2011.6.26ビューハイツから・・・・朝 2011年06月26日 | 長男 写真は、ビューハイツ(香里ヶ丘1丁目マンション)からの朝の眺め。 平成2年から平成13年まで住んで「芽衣子」も「このみ」も ここで生まれた。 朝早くから目覚め、洗濯物を取り込みたたみに行って来た。 今は、芽衣子がここで住むと言う話だったが なかなか行かない。まあ、いいか。 来週はもう週末で7月。 7月1日の金曜か2日に高蔵寺へ行きます。 また、ご連絡します。
6月19日 午後 アルプラザ津田 2011年06月19日 | 長男 午後からこのみは友達のところへ出かけ 芽衣子はパーマかけに行ってその後、 来来亭でアルバイト。 だから、樹来と二人で「アルプラザ津田」へ行ってきた。 ちょうどよい田舎のデパートなので 混むことなくエレベーターはすぐ乗れ 樹来には最適。 最適の意味には最後に必ず食べる「焼きそば」が ある。1F飲食店街」で「たこ福」の焼きそば。 キャベツと肉と鰹節と独特の濃い口ソース。 写真は悪戦苦闘後の「樹来」 また、1週間がんばりますか!
6月19日 2011年06月19日 | 長男 昨日は、このみが23時前にアルバイトから帰宅。 芽衣子は、その後。 だから、樹来は、まだ(10時)寝ている。 朝から自転車で天の川から交野市廻って 散歩してきたが、 ①軒先に咲く「紫陽花」 と ②すずめ 特にすずめは、余りにも「初対面」なのに 接近してきたので、ちょっと「ビックリ」 今日は、父の日だが みんな 元気が「何より」 お父さんも「元気」そうだ!
6月18日 2011年06月18日 | 長男 本日、土曜日は、 ママ、小牧の実家へ。 芽衣子、大学のオープンキャンパスの手伝いへ。 このみ、高校通常通り授業。 と皆出かけ、 樹来がこのあと、ヘルパーさんとお出かけ。 雨降りだがのんびりするか!
6月12日(にちようび)直 2011年06月12日 | 二男 早いもので今年も半分過ぎてしまいました。 梅雨入りもあり、毎日、気温の変化が大きいので、体調を崩しがちなるので 気をつけましょう。 お袋もここ2~3日、のどが痛いとか・・・ そういう私も同じく、ここのところのどが痛い日が続いています。 今日は会社のソフトボール(レク)なので、高蔵寺は朝美が行きます。 足も完治しましたが、調子に乗って怪我しないよう、注意します。 雅視は、今日も元気よく仕事に出かけました。 生活のリズムもよくなり、夜更かしはまったくなくなりました。 仕事はまだ慣れていないので足腰が痛いようですが、店のスタッフが親切に 指導いただけるので、感謝しているようです。 さきほど高蔵寺へ電話して、来週は「父の日」を祝いにいくことを伝えました。 まあ、親父もここんところ「お袋お袋」続きだったので、喜んでくれると思います。 京子も先週、エクターのシャンプーで高蔵寺に来たとのことで、元気だったようです。 千夏も1日遅れでハワイから元気に帰ってきました。 今日は、介護に関する勉強会みたいで(詳しく話さないのでよくわかりませんが)学校 へ出かけて行きました。 私はここんところジャズギターのレッスン(といってもインターネットのコンテンツで の学習ですが・・)に精を出しています。 繰り返しになりますが、天候も不安定なので 皆様方におかれましても、体調管理に気を付けてください。
今日は手巻きすしDay(6月5日・直) 2011年06月05日 | 二男 朝美はエライもので毎週の高蔵寺訪問が続いています。 最近は、朝美から一緒に行く?とアプローチ。 今週は、お袋のリクエストに朝美が応えるカタチになった、手巻きすし。 シーチキンサラダ、納豆(おふくろ以外)、たらこ、かいわれ+ハム、鯛、まぐろ、 ネギトロ・・とフルラインナツプを飯4合で。 サイドメニューとしてこれもお袋リクエストのカツオたたき。 まあよく食べるもんだなぁ・・・とパクパク食べました。 私は、調子に乗ってビールを飲みすぎて少々ダウン。 またまた全員から健康留意の訓示を受けてしまいました。 明日はお袋の病院の日(定期健診)。 ここんところも調子いいみたいです。ナニヨリナニヨリ。 雅視は、今日も「桂」で奮闘中。本人いわく足腰がかなりキツイとか・・。 高蔵寺からの帰りにNYへ寄って石さんと近況確認。 3週間ほどホール(接客)をやって次は調理場・レジへ。 今、月水金土日の5日勤務で、早く、週の時間に慣れることも必要かな。 まぁ面倒見ていただいていることに再度、感謝感謝。 再来週あたりで、一度、雅視を入れて飲む予定をしています。 私の足もほぽ治りそうな状態になり、やれやれ・・・です。 今月でとうとう55歳。 年も考えて行動せねば・・・。