電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

一期一会 日本酒のおいしい飲み方とは??

2009-01-06 22:55:39 | 食・お酒
今日は、日本酒の純米酒を上燗~熱燗でいただきました♪

日本酒のおいしさは、酸味や香り、甘味(辛味)等のバランスで、冷やしても、温めても美味しくいただける日本酒は、お酒の中でも珍しい部類に入るのかもしれません。



我が日本は、四季の移り変わりが激しく、うだるような暑さの夏を迎えたかと思うと、氷や霜、雪を迎える冬が訪れます。

日本人の性格として、いつまでも過去にとらわれず、その時、その時で、移りゆく、季節や人情を愛でる。

そんな、日本人が育て続けた日本酒には、現代の日本人が忘れかけている、何かがあるのかも、しれません。

(それとも、それは、言い過ぎなのか??)



酒好きにも千差万別で、日本酒の飲み方も同様です。

私は、ふくのひれ酒のような上々熱燗から、冷酒まで、日本酒の楽しみ方はそれぞれだと思います。

そして、酒には呑まれず、おいしい酒を、いつまでも飲みたいものですが、、、。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麻婆豆腐は辛いのがお好き? | トップ | お茶漬け 日本の心 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食・お酒」カテゴリの最新記事