初めてのタワーヤーダ(1年生)

2015年07月15日 | 授業&実習

1年生は、昨日、タワーヤーダの操作実習を行いました。

このタワーヤーダは、農林大林業科で保有する高性能林業機械です。(少々古いのが玉にきずですが)

 

           

            始業前の点検を実施後のグリスアップ   

           

            タワーヤーダを運転  k君    もう少しこっち と F先生          

     

           

              ターンテーブル旋回     

              タワーを先柱に向けます。 まっすぐ向いているか な~ ?! 

 

             

              ホールバックラインを 嬉しそうに 引く~  Y君 (何故かカメラ目線)

             

              タワーを伸ばし固定 K君    ピンを手渡し C君

 

         毎年秋には、タワーヤーダの架設・撤去に要する時間を計測し、学生の習熟度?を

       確認しています。 今年の学生はどうかな? 

         学生には、「自分は今何をすべきか」を常に考えながら、率先して作業を行い、1日も

       早く技術を習得してほしいものです。

        

     (番外編)

         農林大林業科では、プロセッサも保有してます。

         プロセッサの仕組み・機能の説明後、操作実習も少々行いました。

                 

                 

                  Y君  操作の飲み込みは早いです!!

 

 


最新の画像もっと見る