飯ごう炊飯

2008年02月05日 | ミニ知識
 本日、キャンプでよく使う飯ごうは、何合炊きですか?
 と問い合わせがありました。


 ということで、今日の話題は飯ごう炊飯
について投稿します。


 キャンプなどでよく使われます飯ごうは、
 4合まで炊くことができます。


1 計量について
 ア 飯ごうの内ふたは2合、外ふたは3合です。
   (すりきりにすること)
   1合の計量は、(外ふた)-(内ふた)=(1合)

 イ 最高で4合まで炊けます。

 ウ 飯ごう内には2つの目盛りがあります。
     下線が2合炊飯時の水をれる目安
     上線が4合炊飯時の水をれる目安

 エ 米の分量はあらかじめ愛用のコップなどで1合の
  目安を覚えると楽ですよ。
   * 平らな飯ごうのふたより、
    コップの方が計量しやすいですよ。

2 洗米
 ア 夏場は、米を研いだあと長時間おくと、いたみ
  食べられなくなりますので、研いだあと30分
  程度で炊飯にかかるとよいでしょう。

 イ 飯ごうに水と米を入れシェイクして研ぐ人も
  いますが、ふたのすき間から水がこぼれ衣服が
  濡れます。通常の研ぎ方を進めます。

3 水分量
 ア 下線が2合炊飯時、上線が4合炊飯時の水を
  れる目安ですが、指などを目安に水分量を覚え
  ることも必要です。 
   目盛りのない鍋でも炊飯ができるようになります。
    (あるいは、といだ米の1.2倍程度の水)
  * コップで計量すれば簡単です。   

 イ 標高の高いところでの炊飯は、やや水を多めにします。
     通常の水の量では芯のあるご飯となります。
     標高1000mでは沸騰が97℃くらいです。
  (私は、標高の高いところでの炊飯経験はありません。)

  * 芯のあるご飯となった場合、日本酒を振り
   かけ再度炊くと方法があります。
    暖かい内はいいのですが、ご飯が冷えると
   酒のにおいがかなり気になります。
    自動炊飯器では、再炊飯ができない場合が
   多いので注意してください。
    熱湯を振りかけ再度炊く方法が、酒のにおい
   も無くこちらが無難ででしょう。
  * 水分が多すぎた場合、ふたを取り、水分を
   とばしますが、あまりかき混ぜない方がよい
   でしょう。障子張りの糊のようになります。


 長くなりますので、つづきは明日へ

http://blog.goo.ne.jp/f-nodai/e/0f6bcc54b147874061ff58b01e52f246

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。