高校生の夏休み中に農大で開催される
"緑の学園"で使うところをきれいにしていました。
もちろん刈払機の実習を兼ねています。
どんな高校生が体験に来るんでしょうか?
森林管理科へ来てくれるといいな!
と願いながら一生懸命に刈り払いをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/076328ae17fecdf8c5f01f307e80ee40.jpg)
まずは、刈り刃の取り付けと点検です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/67029b880a4a433f8346db18abe3d29a.jpg)
草が大きくて大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/1c7c0b8e9e3b58e3e09ca48444fe7b6f.jpg)
平らで条件がいいですから
どんどん刈り払いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/a50da7baccaf41976eed2a9ddaf1e70a.jpg)
手刈りですか?
はい、そうです。急なところは危険ですから・・・
と いっても少しだけです。
あと2mくらい上まで線状に刈り払うだけです。
来週、"緑の学園"で
ここの上にワイヤーを張るんです。
ワイヤーに荷物を吊して搬出する
機械操作体験をしてもらうためなんです。
事前準備は辛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/f4476e12a6a64ca8ef48dc8a8ed98876.jpg)
ずいぶんと刈り払いが進みましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/71/76df5a210a4b564537894f655c1ca0b0.jpg)
はい、平らで条件が良いところは、
刈払機だけではなく、こんな機械も使い刈り払いました。
"緑の学園"で使うところをきれいにしていました。
もちろん刈払機の実習を兼ねています。
どんな高校生が体験に来るんでしょうか?
森林管理科へ来てくれるといいな!
と願いながら一生懸命に刈り払いをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/076328ae17fecdf8c5f01f307e80ee40.jpg)
まずは、刈り刃の取り付けと点検です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/67029b880a4a433f8346db18abe3d29a.jpg)
草が大きくて大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5d/1c7c0b8e9e3b58e3e09ca48444fe7b6f.jpg)
平らで条件がいいですから
どんどん刈り払いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/88/a50da7baccaf41976eed2a9ddaf1e70a.jpg)
手刈りですか?
はい、そうです。急なところは危険ですから・・・
と いっても少しだけです。
あと2mくらい上まで線状に刈り払うだけです。
来週、"緑の学園"で
ここの上にワイヤーを張るんです。
ワイヤーに荷物を吊して搬出する
機械操作体験をしてもらうためなんです。
事前準備は辛いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/50/f4476e12a6a64ca8ef48dc8a8ed98876.jpg)
ずいぶんと刈り払いが進みましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/71/76df5a210a4b564537894f655c1ca0b0.jpg)
はい、平らで条件が良いところは、
刈払機だけではなく、こんな機械も使い刈り払いました。