1年生 初めての実習

2018年04月17日 | 授業&実習

4月17日 挨拶やオリエンテーションが終了し、実習がスタートしました。

例年の事ながら、初めての実習は仲間同士のスムーズなコミュニケーションを図り、服装等も揃っていないことから
シイタケ採取およびシイタケ菌の植菌でした。

ドリルで穴を開け、開けた穴に駒菌を打ち込んでいくという、単純だけど、重たい実習です。

   

記念撮影するのにみんな照れて、なかなか撮影を許してくれませんでしたが、1年生それぞれの写真を撮影しました。

これからみんなの実習風景をブログに掲載していきますので、2年間よろしくお願いいたします。

 元サッカー部 FW   A君

 ちょっと照れ屋のS君(中)ともっと照れ屋のK君(右)

 なんか清々しい笑顔で写ったY君

 シャッターチャンスに目をつむったO君

 笑顔が二人とも良かったK君とK君

 県外トリオのT君(右)とK君(左)

 なぜか一人だけサイズが大きいM君・笑顔が最高にGood (ごめん・・・)

1年生の実習はこの10名の実習の状況等をブログに掲載していきます。

まだまだ静かな1年生ですが、本性が現れてくるのは、明日かな?明後日かな?
もしかしたら、ブログを書いている今かも?????????????


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。