風民楽園 (フーミンランド)

ようこそ フーミンランドへ♪

懐かしの中高学舎

2007年02月11日 | Weblog

甲子園での食事会の後

懐かしの校舎によってみた

今は亡き学院長の銅像があった。

院長の朝礼は長かったなぁ~ 直立不動で長い話を聞かされて、貧血を起こす人もいたっけ

口癖は、『賢妻 良母』  

賢い妻であり、子供には慈愛に満ちた優しい母であれ

耳にたこのこの言葉は、いま思い返すと、実に感慨深い

校舎は昔のままで、時間が止まったかのように、40年以上もの年月はどこえへ消えてしまったのかしらと不思議だった。

校舎と校舎を結ぶ渡り廊下、その渡り廊下を通って中央の建物が職員室。 その塔の半地下に医務室があり、高校になってからは、静かなベットでお昼寝したものだ

お茶室もあり、中学生の頃いたずら心でお饅頭を片手に数人の生徒で押入れに隠れた事もあった。

最後に見つかった時の先生の言葉

『まぁ~長い事隠れていたのね』と微笑んで

『美味しいおうすを頂いたのよ、今度は出てきてね』とさらりとやさしく言われて、すごく後悔した思い出。

当時新築だった校舎は、今も古びた様子はないけれど、見覚えのある木が、大木に成長しているのを見るとやはり歳月は過ぎていったのだとしみじみ思う。

          

 車で帰り際、校門横の守衛さんに

『勝手に入らないで一応声をかけてください』と怒られた


ソイプロジェクトのご褒美

2007年02月11日 | Weblog

1月31日、絵画展の前日に、 去年11月~12月の8週間かけて行った、ボランティアの検体のご褒美に食事券を頂いたので、甲子園で友人と食事会

ソイプロジェクトとは、イソフラボン(大豆製品に含まれる)の摂取状況の変化を調べるもので、家村博士が娘さんの母校の協力を得て、ボランティアを募り、経験者の友人(トルコ旅行のメーちゃん)に教えてもらったものです。

家村博士といえば、あの、カスピ海ヨーグルトの人だから、安心だし、カスピ海ヨーグルトは毎日作って食べているので、親しみがあった。

8週間は大豆製品を一切絶ち、後半の4週間は送られてきたお味噌汁味のスープを毎日飲む、そして、食事内容を記録する。 それから、万歩計みたいなものを24時間付けっぱなし

最初と最後に採血や身体検査や24時間尿の採取

とまぁ、色々と面倒だったけれど、後日ファイルで送られてきた身体状況の結果を見て愕然とした

1日の平均運動量の少ない事

毎日の歩数も出ていて、平均運動量は1日35分とあった

最高歩数はゴルフの日の8千歩だけ・・・・

これからは、もっと歩かなくてはとしみじみ思った

そんな訳で、母校のある甲子園まで出かけての食事会

ららぽーと甲子園という大きなショッピングセンターの中の(阪神パーク敷地後に立てられた)

     

というお店だった。

  


タッキーのブログ

2007年02月11日 | Weblog

お仲間の”tatuan"さんの日々更新されているブログ(たなからぼたもち)を読むのを楽しみにしている

そして、フーミンランド は更新せずに寝てしまう・・・・

しばらく忙しかったせいもあるが、なかなか毎日は更新できない

けれど、タッキーを見習ってフーミンも頑張らなくては ううん 

2月1日 絵画教室の先生 『梅原宏夫展』を見に行く

携帯画像を     (2月1日~2月13日) 

  

  

高槻の地元にある 伊勢寺の絵は素敵だった

絵の鑑賞の後、画廊NOB のある商店街のアーケイドに先生の絵が大きく罹っていたので嬉しかった