“かたくりの里”でカタクリの花を撮ってきました。以前に
銀塩カメラ(フィルムカメラ)で撮ったことはありますが、
デジカメで撮るのは初めてです。

毎年この時期は遠方から観光バスで来られる方々も多く、通路が
いっぱいになります。爺が出かけた両日は、風が強くて寒い日でしたが、
カタクリ見物の方々が大勢いました。その混雑しているところで三脚をすえ
たり、下を向いて咲いているカタクリを何とか正面から捉えようと姿勢を低く
しているカメラマン達に混ざって、可憐なカタクリの花の姿を撮るのに夢中
になりました。

石が膝やお尻に当たって痛いのに通路に座り込んで泥だらけに
なりながらカメラを構えて待ちましたが、風が一層強くなり、
寒くなってきたので撮影を切り上げました。

19日の午前中は未だ咲きそろっていなかったのに、20日の午後は
アズマイチゲの白い花とカタクリの紫が競いあって咲いていました。
