いました。 駐車場には空きがあるのに、なんでだろう?
山麓駅駐車場の少し上の“峠の茶屋駐車場”はかなり混んでいました。
路上駐車は朝早く来ても駐車場に停められなかった登山者のものでした。
おそらく大勢の方が夜のうちに到着して夜が明けると同時に登り始めた
のでしょう。
そういえばこの間、テレビで姥ケ平の紅葉をやっていました。
何年も前、峠の茶屋駐車場に車を置いて婆と二人で山登りをした時の
姥ケ平は、とても素晴らしい景色でした。
晴れてはいてもロープウエイが休止するほどの強風で寒い寒いと
大騒ぎですがセーラにとっては快い気候のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/52deac467ed2da6b52670a6ebceb7e55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/b47f952c6e4319d24411ac48005a4b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/35c117ae4c717c681644c09bc6c7415b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/1b8e9e6b3b7f2fe55b44b512c95ec61f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c2/670a2d7123500673714e3ab721214855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ad/e39950c99aa0fcea2b730c5d783f6a1a.jpg)
少しだけですが山の紅葉を楽しみ、登山道だったら飛ばされそうな
強風と寒さを味わったので、さっさと引き上げます。