今日は 旧横越町の方へ行ったついでに ここに寄ってみました
北方文化博物館です
人はいないように見えますが な、なんと奥のレストランは順番待ちのお客さんでいっぱい
まだ 開店したばかりの時間帯なのに す・すごいぞ
そういえば 今週号の新潟情報にここのレストランが掲載されていたので そのせいかな?
私は ここでお昼のパンを買って家で インスタントコーヒー と一緒に食べましたとさ
コーヒーはインスタントでしたが パンはおいしかったで~す
こんばんは~ 桜の咲く季節だというのに 寒い~
こんな寒いときに今朝は 次男の通う高校のあいさつ運動に行ってきました
今年も わたくし。 担任より直接電話で役員をしてくれ~と頼まれまして
2年連続で役員ですわ
その役員の初仕事が あいさつ運動
朝 学校の前に立ち 生徒一人一人に
「おはようございま~す」
と、声をかけるんです
子供達にこんな風に声をかけるのは 嫌いじゃないんですよ
この学校の職員の中に先生らしくない?車に乗っている方がけっこういるんです
「先生らしくない」という言葉も変かも
朝 1台見つけたので撮影してきました
走り屋そのものです
先生たちも さっぱりした方ばかりだし 生徒も純な子がたくさん
そんな学校とも後1年で終わりなんですねぇ
さみしなぁ
今日は花見日和
になりましたね
長男は高田公園に花見に行ったそうですが
私はまだまだ忙しいし 旦那がインフルエンザで寝込んでいるので
花見どころではありませんでしたが
朝 実家へ行く途中いつもの道を通ると キレイに咲いていましたよ 桜が
正面から見たかったので農道を通ってみました
ここは竹尾インター付近にある 竹尾配水場
時期になると配水場も開放をするんですが
昨年はあいにくの雨で誰もいませんでしたが
今年はブルーシートを敷いている人がたくさんいました
この後 バイパスに乗って実家へ向かったんですが
日曜日の朝だというのに バイパスは車が多く
もしかして 花見に出掛けた人がけっこういたんじゃないでしょうか
次男と一緒に外食しようとしたのに 次男は
同級生と食べに出かけちゃいました(ノ_・。)
そして 旦那はと言うと
こちらも家でひとり淋しく夕食を食べています
ケンカしたわけじゃありませんよ
お昼に旦那から具合が悪いから 現場まで迎えに来てと言うので迎えに行き
夕方お医者さんに行ったら
な、なんと
インフルエンザでした
なので 感染するといけないから
旦那は 家ご飯 私は外食
この時期 珍しいようですが
我が家の辺りでは流行っているらしいです
次男の学校でも 感染した生徒がいるって言っていましたから
うがい 手洗いを忘れずにしましょうね
今日は 父の愛犬の狂犬病予防接種に行ってきました
愛犬は他のワン子がちょっぴり苦手な臆病者
そのため 接種会場近くへ行くと他犬を察して帰りたがるんですわ
でも 今日は何故かいい子に会場へ向かってくれました
行った時間がよかったのか 他犬はほとんどいなかったので
受付で名義変更などの手続きをしている間
私の横でいい子にお座りをして待っていてくれましたが
やはり注射となると違うんですね~
先生が近づいただけで逃げようとしていましたわ
その愛犬は 亡き父が自宅から葬儀場に行くとき
皆が外にでてきたのに 珍しく犬小屋から一歩も出てきませんでした
顔を見れば 寂しそうな 不安そうな顔つき
いくら名前を呼んでも出てきてくれませんでした
愛犬も父の死をわかったんでしょうかねぇ
生前 父と愛犬がキックボードで遊んでいる写真です