見出し画像

本と音楽とねこと

【名作】モモ【再読】

ミヒャエル・エンデ(大島かおり訳),2005,モモ,岩波書店.(3.31.2022)

 本作は、ベーシック・インカムや地域通貨の議論のなかで参照されることが多い、児童文学の傑作であるが、グレーバーの『ブルシット・ジョブ』の主張とも通底するところが大きい。
 われわれの生き方、働き方、消費生活のあり方に対する鋭い問題意識が、ファンタジー小説というかたちでみごとに表現された不朽の名作といえる。

町はずれの円形劇場あとにまよいこんだ不思議な少女モモ。町の人たちはモモに話を聞いてもらうと、幸福な気もちになるのでした。そこへ、「時間どろぼう」の男たちの魔の手が忍び寄ります…。「時間」とは何かを問う、エンデの名作。小学5・6年以上。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事