見出し画像

本と音楽とねこと

ベーシックインカムとジェンダー

堅田香緒里・白崎朝子・野村史子・屋嘉比ふみ子編著,2011,ベーシックインカムとジェンダー──生きづらさからの解放に向けて,現代書館.(9.19.2020)

 女性ゆえの理不尽な賃金ダンピング、ケアワークの劣悪労働条件、不登校・引きこもりの子をもつ母親の孤立、苦悩、セクシャル・マイノリティの生きづらさ、そして、家族制度、婚姻制度のなかに囲われた女性のみを優遇し、独身、離別女性を抑圧する社会保障制度。
 たとえば、児童扶養手当を継続受給するには、わざわざ役所の窓口に「現況届」を提出し、とくに、シンママは、同居している男性がいないか、根掘り葉掘り聞かれることになる。そんなの余計なお世話だろうと思うが、それもこれも、児童扶養手当が選別的な給付であることに由来するわけで、ベーシックインカムであれば、無条件で母と子どもに現金が支給されるのだから、普遍的な給付である後者の方が良いに決まっている。
 執筆者の多くが、社会運動をになってきたシングル・マザーであり、それぞれのおかれた立場から、貧困、社会的排除、生きづらさが語られている。しかし、ベーシックインカムはそれらを緩和するものとして、付け足し程度で触れられているにすぎない。
 女性が、生きづらさの当事者として、被差別経験を語るのは良い。だからといって、自分たちがたてたテーマにそぐわぬ論考でお茶を濁して良いとは思わない。辛いのはわかるが、過剰な感情表出ばかり読まされたら、さすがに食傷する。


私たちの望むものは多様な生を保障する公正な社会。ベーシックインカムは、性別役割分業と家父長制に縛られ、制度によって選別される暮らし方・生き方からの解放をもたらすか。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事