おはようございます
昨日は大分スポーツ公園「昭和電工ドーム」にてラグビーワールドカップが行われました
ニュージーランド対カナダ
「オールブラックス」の愛称で人気のあるニュージーランドの選手たち
試合に先立ち民族舞踊でもある「ハカ」の披露は見ごたえありましたね
生でドームで見たかったですねぇ・・・
結果は「63:0」でニュージーランドの圧勝でした
世界中から応援に見えた方がたも十分に満喫されたことでしょう
さて
昨日の早朝のいつものポイントです
帰る間際に珍しく雄が姿を見せてくれました(*^_^*)
撮影 2019・10・02
友達のお庭に咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/c93044b2cb2a3e8e726a5ec09f32eb77.jpg)
彼岸花も満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/32/629e005bdfc9fe219a411fbd7e48adb5.jpg)
コサギとダイサギが一緒にいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/d0b910484de5ba7649da323259cbbecc.jpg)
近づいたらそれぞれ逃げてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/ccfae5e38d82ca9b7c7c39c6aa25868f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/61cad2d5f788bdfd1e3add3e47cc1e68.jpg)
最後にもう一度ポイントを周ります
するとカワセミがようやく現れました
雄のようです(鳴き声は無し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/10d430f878c1df00e0f4b672d7fb470f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/dbd2cb101cda889ac75e908b237cce64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/51d6fca07bc612843ce1b112c3132a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/1d40ca1a960627465729f48f57022fe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/05aeb2a4f455121db4a0fef962bb9ace.jpg)
この後上流へ行ってしまいました
姿を見れたので良かったです
カワセミ日記が続きますね(*^_^*)
いつもご訪問いただきありがとうございます
昨日は大分スポーツ公園「昭和電工ドーム」にてラグビーワールドカップが行われました
ニュージーランド対カナダ
「オールブラックス」の愛称で人気のあるニュージーランドの選手たち
試合に先立ち民族舞踊でもある「ハカ」の披露は見ごたえありましたね
生でドームで見たかったですねぇ・・・
結果は「63:0」でニュージーランドの圧勝でした
世界中から応援に見えた方がたも十分に満喫されたことでしょう
さて
昨日の早朝のいつものポイントです
帰る間際に珍しく雄が姿を見せてくれました(*^_^*)
撮影 2019・10・02
友達のお庭に咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/c93044b2cb2a3e8e726a5ec09f32eb77.jpg)
彼岸花も満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/32/629e005bdfc9fe219a411fbd7e48adb5.jpg)
コサギとダイサギが一緒にいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/d0b910484de5ba7649da323259cbbecc.jpg)
近づいたらそれぞれ逃げてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/ccfae5e38d82ca9b7c7c39c6aa25868f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/61cad2d5f788bdfd1e3add3e47cc1e68.jpg)
最後にもう一度ポイントを周ります
するとカワセミがようやく現れました
雄のようです(鳴き声は無し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fb/10d430f878c1df00e0f4b672d7fb470f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/dbd2cb101cda889ac75e908b237cce64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/42/51d6fca07bc612843ce1b112c3132a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/1d40ca1a960627465729f48f57022fe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/05aeb2a4f455121db4a0fef962bb9ace.jpg)
この後上流へ行ってしまいました
姿を見れたので良かったです
カワセミ日記が続きますね(*^_^*)
いつもご訪問いただきありがとうございます