goo blog サービス終了のお知らせ 

Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

イワタバコ ~くじゅうに咲く花~

2014-08-10 06:11:31 | くじゅうとゆふの花


 撮影 2012・08

「イワタバコ」
大きい葉がタバコの葉に似ており岩壁に生えるのでこの名前がついた
 ~~野草の名前の手帳 夏編 夏梅陸夫著より抜粋~~ 







 撮影 2008・08

本山の滝 由布川渓谷 岳切渓谷 菊池渓谷 猪八重渓谷 霧島の滝・・・

いろんな場所でイワタバコを見ました
掲載しているのは由布川渓谷の画像です
 (一番近く撮影もしやすかったです・・笑)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンカイソウ ~くじゅうに... | トップ | フジカンゾウ ~阿蘇にて »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kyokoさん おはようございます ♫ 。 (masa)
2014-08-10 06:53:53
kyokoさん

イワタバコ、可愛い花ですね~、気付き難いでしょう?、
神秘的で、色が綺麗ですね、
岩肌に風雨に耐えて生き延びる根性はたいしたものです。
だから綺麗なのでしょうか?。

台風は被害は出ませんでしたか?、
雨・風が酷かったでしょう?、
此方は昨日は、晴れて風は少し強かったですが良い天気でした、(@_@)
今日もお元気にお過ごし下さい。

返信する
お早うご会います。 (延岡の山歩人K)
2014-08-10 07:08:28
イワタバコ
綺麗に撮られてますね\(^o^)/)。

私は、数年前 宮崎県綾町の山 で初めてお目にかかりました。

津和戸山には自生しているそうですが
夏の津和戸山は遠慮したいですね

由布川渓谷
私は一度も行ったことありませんが
良いところらしいですね

返信する
おはようございます (さら)
2014-08-10 08:28:44
岩壁にかわいい花が咲いていますね。
kyokoさんは、いろんなところを撮られるので楽しみにしています。

台風どうでしたか?
こちらには弱まって通過するようです。

今日の朝は涼しいです。
返信する
masaさんへ (kyoko)
2014-08-10 19:40:33
こんばんは

>イワタバコ、可愛い花ですね
面白い形をしていますよね
宇宙人のような目をして見られてる気がします(笑)
たしかに神秘的で色もきれいです
しっとりと滝の水に打たれ涼しげでもあります
毎年涼とこのイワタバコを求めて渓谷へ行きたくなります

台風被害はおかげさまで何も無く通過してくれました
お祈りが通じたかな
返信する
延岡の山歩人Kさんへ (kyoko)
2014-08-10 19:46:38
こんばんは
宮崎県の綾町は行ったことがありますよ
綾の吊橋や綾城を回りました
雲海酒造の大きな観光地ができてませんか?
帰りにとおったような記憶があります

吊り橋の付近は散歩コースになってましたね
山はわからないけど・・

>津和戸山・・も行ったことがないです

由布川渓谷は写真を撮影する人には大人気です
でもちょっと危ない個所があるので小さな子にはほかのところをお勧めです
岳切渓谷はキャンプ場もあり歩いて回れるのでいいかも・・・

返信する
さらさんへ (kyoko)
2014-08-10 19:53:13
こんばんは

>いろんなところを撮られるので楽しみにしています。
ありがとうございます
年の割には好奇心が強く…(笑)
友達のサイトを拝見しながら花を探しています

>台風どうでしたか?
はい 無事に東にそれてくれました
昨日は少し雨風がつよかったですけどね

先ほど散歩したらどす黒い雲で空がおおわれていました・・・
四国や三重県が心配でしたね

これで台風も終わりにしてもらいたいけど・・無理かな
返信する
イワタバコ (ジージ)
2014-08-11 05:57:17
kyoko さん こんばんは
この花は岩壁にしか咲かないのですね。
他の方のブログでも拝見したのですが、やはり岩壁に咲いていました。
撮るのが難しそうですね。
アングルも限られるし、足場も心配だし。
最初の写真に写っているのが葉でしょうか?
もう一人の方の写真には葉が写っていなかったので。
しかしきれいな花ですね、知らなかったのが悔しいです。
返信する
ジージさんへ (kyoko)
2014-08-11 06:25:10
イワタバコの葉は大きく岸壁にあるので最初は葉を覚えていました
そのうち渓谷や滝に行くとその葉が目立ち探していくうちにイワタバコの花が咲いているのが見つかりました
花の時期は短いですが葉を見つけておくと探しやすいですね
由布川渓谷や岳切渓谷では水の中の大きな石(岩?)の上に咲いているのもありましたよ

夏の楽しみの一つですね
返信する

コメントを投稿

くじゅうとゆふの花」カテゴリの最新記事