名前のわからなかった小さくてかわいい花
以前 掲載している「オオヤマハコベ」の近くで撮影したものです
オオヤマハコベとは花弁が違いますね
これは「オオヤマフスマ」かな??
と思いながら撮影・・花友のところでみたことがありましたのでね
花のUP
でも青い葉脈があり突起部もあります・・
これはオオヤマフスマではないようです
では何??
困った時にいつも教えていただく花友に相談(*^_^*)
結局「コフウロ」かな となりました
葉がフウロのものと似ています
撮影 2010・09・11
間違っていたら教えてくださいね
以前 掲載している「オオヤマハコベ」の近くで撮影したものです
オオヤマハコベとは花弁が違いますね
これは「オオヤマフスマ」かな??
と思いながら撮影・・花友のところでみたことがありましたのでね
花のUP
でも青い葉脈があり突起部もあります・・
これはオオヤマフスマではないようです
では何??
困った時にいつも教えていただく花友に相談(*^_^*)
結局「コフウロ」かな となりました
葉がフウロのものと似ています
撮影 2010・09・11
間違っていたら教えてくださいね
確実な名前はわかりませんが、フウロソウの一種でしょうね。
でもフウロソウも種類がたくさんあるので、僕には申し訳ないけれどもわかりません。
葉の形状が決めてになるかもしれませんね。
花弁の微細な部分まではっきり撮れていてすばらしいです。
余計なことかもしれませんが、y.k&a さんが戻ってこられましたし、
すでに2回更新しています。
もう訪問なさったかもしれませんが、念のため。
フーロ系ににもこのように花びらが細い種類も有るのでしょうか?
珍しいお花でしたね(^^)/ 。
コフウロ、またまた珍しい花、
何か怒っていますか?、青筋が見えます?。(笑)
青い葉脈がはっきり見えます、
可愛い花を良く探されます。
今日もお元気にお過ごし下さい。
嘉風昨日は負けましたが良く頑張っています、
豪栄道も良いところまで追い詰めましたが、負けました、
両力士、好調で今からが楽しみです。
よくわからないけど「コフウロ」かなぁ
ということにします(*^_^*)
y.k&aさん ジージさんとは親しいのかな
レスがないから???と思っています
お忙しいんだろうと思いコメントも控えております
コフウロを掲載したからちょっとほっとしています
次の記事は何にしましょうね(^^)
花弁が細くて特徴がありますね
本当に珍しいです
Kさんも目に焼き付けて探してみてください
眼をきょろきょろしてたら山頂に着かないですけどね
(*^_^*)
はい 怒ってるようですよ・・・
>可愛い花を良く探されます
はい 花散策が趣味ですから・・(^^)
>両力士、好調で今からが楽しみです
モンゴル出身の大きい方・・またまた脅威ですね
相撲も人気がまた出てきたようです