Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

2013・母の日 由布にて

2016-05-10 07:12:23 | 日記
2013年5月12日
由布岳山開きの日

長女 rin rui そして私
女ばかり親子3代で由布岳の山開きに参加しました



出発が遅くなり現地に着いた時にはもう神事も終わり皆さん出発した後
狙っていた記念の帽子もすでに終わり・・残念でした

以前 来たときは余っていて下山のときにもまだ配っていたのに・・・
・・甘い考えでしたね('◇')ゞ

でも青空の下 
たくさんの登山者と挨拶を交わしながら
途中からイモリが城へコースを変え湯布院を見下ろし
rin ruiの二人はスケッチを始めました



気持ち良い風景が広がっていました







実は「今年は山開きに行きたいね」という孫たちの言葉に行くつもりでした
ところが中止だとのこと

地震の影響もあり自衛隊の方も大変な時期ですから仕方ないですね
いつかまた機会があれば参加したいと思います



自衛隊の方の豚汁サービスと音楽隊の演奏です
豚汁がもう一つの目的です(*´▽`*)
たくさんの方が楽しんでいました

いつかまたこんな風景が戻ってくることを祈っています


今年の母の日



次女から今年もブリザーブドフラワーが届きました(*^_^*)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに庭の花 | トップ | 見逃してしまった花たち »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2016-05-10 20:59:06
こんばんは。
親子3代で青空の下、由布岳登り、記念の帽子はもらえなかったようですが、楽しそうですね。
地震のせいで山開きが中止されたみたいですが、皆さん、楽しみにされていたんでしょうね。

母の日のプレゼントも素敵です!!
返信する
えっ!! (hissy)
2016-05-10 21:56:19
由布岳の画像見て・・えっ!!と
やはり前の写真でしたね。
今日は雨模様ですし大雨!!

大分の由布も災害が・・・
実は、皆さんと一緒になった時に
湯布院の旅館から手紙が・・・
地震で被害があり、復旧作業してますが
5月20日頃までには営業再開しようと
努力してたんですが
被害が大きく、再開までに日が掛かるようで申訳ありません・・との内容でした。
黒川の方も温泉が出なくなったような
ニュースもありました。

まだまだ大変ですね。
返信する
ソングバードさんへ (kyoko)
2016-05-11 06:04:22
おはようございます
孫たち二人は元気にどんどん登っていき
私と長女は「待って~!」
「そこで止まりなさいよ~!」
後ろから叫ぶので周りの方が笑っていました
全然追いつかない速さなんですね('◇')ゞ
山頂(イモリが城)で休憩しながら
スケッチしたのが楽しかったようです
下山して豚汁とおにぎりで昼食でした
またいつか再開できることを祈っています
返信する
hissyさんへ (kyoko)
2016-05-11 06:10:33
おはようございます
昨夜は台風並みの強風でした

そうでしたか・・
やはり連絡が行きましたね
私もニュースでhissyさんが泊まられたお宿だと思っていました
熊本の被害が大きく大分は影になっていますが意外に被害も多く由布岳は登山禁止になってるそうです(書きたくなかったのですが・・)
熊本の山仲間もくじゅうまでの道路に被害が多く登山を控えてるとのことです
ミヤマキリシマの時期になりますが
今年はどうなるのでしょうね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事