goo blog サービス終了のお知らせ 

Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

ヤクシマホツツジ ~くじゅうに咲く花~

2014-09-22 06:43:09 | くじゅうとゆふの花


   撮影 2002・08  古いですね・・





   撮影 2005・08



   撮影 2007・09

この花も登山道で見かけますよ

    ☆ヤクシマホツツジ (屋久島穂躑躅>)
    [ツツジ科ホツツジ属]
     分布:本州西部、四国、屋久島(南限)
     屋久島では標高1500m以上
     開花期:7~9月
     落葉低木。ヤクシマと付くが屋久島固有のものではない

    ~サイト「屋久島の自然」より抜粋~





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フクオウソウ ~くじゅうに... | トップ | カワラケツメイとクサネム »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。  (延岡の山歩人K)
2014-09-22 08:04:14
ヤクシマホツツジ 
先日登山道で出会いましたよ~\(^o^)/)
とても爽やかで綺麗でした。
知っているお花に出会って嬉しいです(*^_^*)


返信する
kyokoさん おはようございます ♫ 。 (masa)
2014-09-22 08:26:40
kyokoさん

ヤクシマホツツジ、可愛い花ですね、
先にピンクの色合い、白い肌にピンクの何とか?を付けている様な花、
赤味のあるなんとかです、お化粧の事が分かりませんで済みません。(笑)
屋久島が本家ですか?、
1500mのところに咲く高山植物、貴重ですね。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
初見の花です (ジージ)
2014-09-23 05:44:52
kyoko さん こんばんは
ヤクシマホツツジ、登山の時にこんな花を見ることが出来たら
うれしいでしょうね。
そうなったら今度は登山が止められない。
やはりそちらに行って、山歩きですね。
返信する
延岡の山歩人Kさんへ (kyoko)
2014-09-23 05:53:17
おはようございます

Kさんもよくご存知ですよね
白にピンクと爽やかでかわいい花です

ホツツジ・・変わった形状ですね

いつもありがとうございます(*^_^*)

返信する
masaさんへ (kyoko)
2014-09-23 06:04:57
おはようございます

>白い肌にピンクの何とか?を付けている様な花、
なるほど!!
masaさんが言われてるの「ほお紅」かな
まさにそんな感じでかわいいですね~~(笑)

いつもコメントありがとうございます



返信する
ジージさんへ (kyoko)
2014-09-23 06:10:20
おはようございます

登山で疲れてる時には花が一番です
理由を付けて休めますしね(笑)私だけかも・・

毎年行ってた頃はそろそろあの花が咲いてるかなぁ??
とか思いながら歩くとけっこう足も進みます
でもそれも続くと撮影が終わると下山してしまいます

私の目的は花の撮影♪
山頂に立ちたい方とはご一緒は無理かもね
ペースも崩してしまうし・・・
山歩きも色々です(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

くじゅうとゆふの花」カテゴリの最新記事