Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

くじゅう ぶらぶらと・・・

2014-10-20 06:29:32 | 日記
同級生5人
みんな色々と病気をしながら仲良く過ごしています

「そろそろまた山歩きしたいね・・」
           紅葉の頃になったし

先日のランチで話が出ました

「いつ頃だったか調べるね」
           去年のデータを探す

あれ??ない・・そうだ2年前だった
日の経つのも早く一年などあっというまです


        2012・10・18

この時は様子を見にRさんとふたり・・牧の戸まで
Rさんは抗がん剤の治療中  でも元気(*^_^*)

あいにくの天気で上の方はガスに包まれていました

でも歩こう~少し展望台まででも・・せっかく来たし



落ち葉がきれい

長者原に戻り昼食




天気が回復してきたので湧蓋山の登山口まで


「どう?みんな歩けるかな・・」
そして11月にようやく実現したんです

あれから子宮ガンの手術をTさんが受け昨年は山歩きはパスだったんですね

今年は5人またそろって行けそうです
あとは日程 さてくじゅう仲間のサイトを参考に決めなきゃ(#^.^#)


  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウ ~くじゅうに咲く花~

2014-10-19 07:02:15 | くじゅうとゆふの花




       撮影 2013・09  

       ☆センニンソウ(仙人草、学名 Clematis terniflora)
        キンポウゲ科センニンソウ属の多年草。
        日本各地に分布し、日当りの良い山野に多く見られる。つる植物
            ~Wikipedeia より抜粋~    
              
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三光コスモスまつり~中津市~ (2012年)

2014-10-18 06:34:44 | 風景
今年もコスモスまつりの季節になりました
雨が多かったせいか種まきも遅れ開花が遅くなってるようです
台風も次々ときたし・・
花が痛んでるかも・・と心配ですが10月19日から11月8日まで開催されるようです

<撮影2012・10・21> きれいだった年なので見てくださいね



背景は八面山


コスモスの中を走るミニSL




白い秋桜


船が・・


見晴らし台も


オレンジのコスモス


見晴らし台から見えたにこちゃんマークです


ちなみに19日現在4分咲きだそうです
 (三光コスモス園のサイト)
 http://www.city-nakatsu.jp/docs/2014042500051/
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオマルバノテンニンソウ ~くじゅうに咲く花~

2014-10-17 06:34:44 | くじゅうとゆふの花




      撮影 2006・10

      ☆オオマルバノテンニンソウ(大丸葉の天人草)シソ科
       別名 ツクシミカエリソウ

    ~大丸葉の天人草は、紫蘇科の天人草属で、別名が筑紫見返草 
     見返草の名前は、牧野富太郎博士が「振り返って観たいほどに綺麗な花だ」
     と言ったことから 宮崎では見返草と呼ぶことが多い~ ネットより抜粋
     
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナギナタコウジュ ~くじゅうに咲く花~

2014-10-16 06:10:58 | くじゅうとゆふの花






      撮影 2006・10

     ☆ナギナタコウジュ(薙刀香蕾) シソ科    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする