Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

ぶらり・くじゅう(続)

2018-10-19 05:31:43 | 風景
前回の続きです
花はヒゴタイ公園で撮影しました
秋の花散策ですね('◇')ゞ


撮影 2018・10・17



サルビア


カワラナデシコ


リンドウ


センニチコウ



途中すれ違った馬に乗った方がた


尻尾がおもしろい!


ススキは光が弱くきらめきは残念ながら無かったです




写真でははっきりわからないけど紅葉が進んでます



最後に湧蓋山登山口に行く手前で小鹿に遭遇!
以前 親鹿に会ったことがありそんな話をしたとたんに出てきたので驚きでした


じっとこちらを見ていたので主人が呼んでみたら逃げちゃいました(笑)
ボケボケですけど右端に映ってますね



山友のFacebookにはすでにくじゅうの紅葉の写真がUPされています
三俣山や大船山
私は見上げてきましたが青空もかかり気持ちの良い景色でした
なつかしい思い出のくじゅう連山です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり・くじゅうへ

2018-10-18 06:50:12 | 風景
水曜日 長女が休みなので母を任せてドライブへ('◇')ゞ
二人でランチに行くようです
たまには孫と祖母でいいでしょう・・(笑)

ドライブの目的は「秋のコスモスときらめくススキ」

写真教室の撮影会が本日(18日)予定されていて私は一日早くコースの確認です
参加したかったのですが帰りの時間が遅くちょっと無理です
・・夕陽狙いもコースの中にあるようですしね


もうひとつの目的は「ウメバチソウ」
いつもの場所へ行くつもりでした

意外な場所でウメバチソウに出会い時間が短縮できて良かったです


撮影 2018・10・17

くじゅうワイナリー付近より九重連山


少し紅葉が見えました(^^♪

ヒゴシオン?いたるところで見かけます


途中のススキ・・きらめきはないですね・・


ヒゴタイ公園へ着きました
入場料は300円・・ヒゴタイは終わってるけど・・


一輪だけ残っててくれました


目的のコスモス




そしてたくさん見つけた「ウメバチソウ」






ベニシジミと


たくさん撮影したので次回にまた(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OITAサイクルフェス(続)

2018-10-17 06:51:31 | 日記
ちょっと落ち着いたのでサイクルフェスの追加写真をUPします

この日の撮影枚数は1000枚を超え画像の整理に時間がかかっています
連写・流し撮りに何度も挑戦しましたから半端なく削除が多く・・(泣)


撮影 2018・10・13

開会式で選手紹介がありました
SIGN-ON 透明ガラスにサインをしています
テレビでテニスの錦織君がよくしていますよね







優勝した選手です


かわいいぬいぐるみも一緒に・・


女性もいますよ


未来の選手です


おまけ・・


スピード感を感じてもらえればうれしいです

最近カワセミの撮影はパスです
またいつか行ってみますね(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者原(2005年5月15日)

2018-10-16 06:50:33 | 日記
昨夜 探していたhissyさんの写真をようやく見つけてほっとしています

13年も前のことです
名古屋から九州へ旅行へ来られ湯布院泊のhissyさんご夫婦と長者原で待ち合わせました
kajiさん piezoさんご夫婦 私と計6人でした

カメラを2台首からぶら下げ、想像していた以上にほっそりしたhissyさん
奥様は写真で拝見してたとおりのかわいい方でした

タデハラから少し奥の登山道を春の花を散策しながらくじゅうの山々も楽しみます
散策後はビジターセンターで昼食でした
コーヒーを淹れていただきゆっくり話も進みました

そのときの花をUPしますね

撮影 2005・05・15

チゴユリ


ホウチャクソウ




フタリシズカ


石楠花




ユキザサ


ギンリョウソウ




ハナイカダ


タニギキョウ


オオヤマレンゲのつぼみ


ふじの花


ジロボウエンゴサク


小さく小さく・・・(piezoさん撮影)


hissyさん・・(写真はkajiさんより提供です)



青空の気持ちよい長者原でした

この時にいたもう一人 かよたんも病気で2013年に亡くなりました
そんなこと想像もしていないですよね

人生って出会いもあれば別れもある・・・
そんな言葉があるのは知っていましたが現実になると寂しいです

天国へ会いたい人がまたひとり旅立ちました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OITAサイクルフェス!!!2018

2018-10-14 06:17:00 | カワセミ日記
おはようございます
昨日は大分市で開催された国際ロードレースを観戦してきました
 
~ネットより~

10月13日(土)開催の「おおいたいこいの道クリテリウム」は、大分市の中心部、JR大分駅南口側の一般道を規制封鎖し、コース全長1kmを周回するクリテリウムレース。国際レースのため海外からのチームも数多く参戦。迫力のスピードレースコースはJR大分駅や都市公園に隣接し、観光客や市民が目の前でスピード感あふれる国際自転車レースを無料で観戦することができる。

2017年の記事はこちらです

写真教室の仲間や鳥友さんなどと一緒に撮影を楽しみました
とりあえず見てくださいね~


撮影 2018・10・13

サッカーの前園さんがゲストでいらっしゃってます


市民パレード 大分市長も出演です('◇')ゞ


親子で参加


最初のレースです コースを30週します










たくさんの選手があっという間に通り過ぎます



なかなかうまく撮れませんが一応設定とかは仲間に教えてもらいました
「流し撮り」という撮り方です

昨年に続いて2回目なのでレースを楽しみながら面白かったです
今日は場所を変えて開催されますがパスです

市内の雰囲気ががうきうきとしていてうれしいですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする