先日、お上から「おらおら、市民税払えや」と納付書が届いた。
いくら、職が決まったとは言え「まだ、無職」
優しくない・・・・・・非力?な人間からも毟り取る・・・・・・・なんて世の中・・・・・。
ここら辺は、小心者なので悪態を付きながらも支払いをするわたし。滞納したら容赦なく滞納分も踏んだくるのもお上。
権力にゃ勝てない・・・・・・しかも、従妹の兄ちゃんは公僕(言葉は悪いが)
にいちゃん、何とか手を回して・・・・・・と、悪どい事を考えるわたしも「お主も悪よのぉ」の越後屋・・・・・・
そんな奴が、ヤフオク・・・・・・。あんたね、そんな事に使うなら税金払いなさいよ。と、自分でツッコミ。
そうそう、コーチのバッグは落とせませんでした。何が何でも・・・・・っー訳じゃなかったし。気まぐれっーかなんつーか・・・・・単純に「気になった」コレだけ。
いや、赤い色でなかなか可愛いかったのよ。落とせたとしても多分、使わない。
・・・・・・意味ねぇな。
でもって、やっとこさ「離職票」が届いた。
いいスか?暴言吐いても・・・・・「おせーよ。次の仕事、もう、決まったわい」
はなっから、失業手当は貰う気なかったけどね。10日は掛かってるのよね、届くまで・・・・・・。
三ヶ月も遊ぶ馬鹿、何処にいるよ。この、就職難に。もしかしたら、見合う仕事あるかも知れないからって、ンな呑気な事言ってられるか、この馬鹿者。
派遣なら直ぐに仕事出来るだろうって思ってたけど、あれって、単に広告として出してるだけって気がしてくるのよ、田舎の場合。
仕事決まるまで7件くらいは受けたね。7件で済んだからマシなんだろうけどさ・・・・。
おまけに、ムカつく事はネット広告で落ちたとこばっかの求人広告が出るのよね。何とか、非表示にしたけどしてるのに出て来る会社がある。
殺意を覚えるよ、これには。けど、ある意味「選り好みしてんじゃねぇーよ」って言いたい。
選ぶ権利はあるけどさ、あんまり選んでると人、来ないよ。まぁ、そーいうー会社に勤めなくて正解って事ね。
かる~く10年は前から出てた会社だし・・・・・「こんだけ出すから何人か紹介して?」って派遣会社に申し込むんでしょ?企業側は。
しかし、10余年経っても「派遣」でしか雇わない会社・・・・・・・なんか、怖いよね。