みなさま、お元気ですか。
そーいや、むかーし「お元気ですか? 幸せですか?」で始まる歌があった気がする。
ため息をつかずとも「幸せ」が逃げて行ってる気がしてならない。
1日中酷い落ち込みでね・・・・・人生を儚んでる最中。
「人の夢と書いて儚いと読む」って松田聖子が歌ってよね。あれ、何の映画だったっけ?
オタク道を極めてはいないが、そこそこでございますの。
海洋調査って何処の管轄?
「深海6500」改良してさもっと深く潜れないかな。もしかしたら今は「深海6500」じゃないかも知れないし・・・・そこ辺の情報を収集してないや。
だって89年でしょ?昭和の時代に造ったんなら今は平成だから技術は進歩している。1万メーターくらいは潜れるよね。
そんなこんなでポチっとな、をやろうと試みたが・・・・・まだ、やってませんよ。
何が欲しいのか判らない・・・・。やみくもに買い物をしたくない。が、何かが欲しい。
「これだ」と思う物は大概にして「高い」 これは、当たり前よね。
ファッションに関しては統一制がないわたし。気に入りゃOK。ブランドも固執してないと思う。好きなブランドは沢山あるし。
多分ね、デザイン。ちょっと?人と違う感覚なのか「これの何処が良い」って感じを選ぶ傾向あり。
いや、それはそれで売られているのだからわたしが変なんじゃないな。少数派の一人ってだけで。感覚なんて人それぞれだし。
そうそう、2年計画で買ったパンツ・・・・買って良かったわぁ~。カーキ色だからどんな色にも合わせやすいし、ハーパンだから年中使える。メンズサイズだと思うけど、女の人でも大丈夫。一番小さいサイズ買えばいけます。
でも、なんでだろうね。女性がメンズの服を着てても「ふーーーん」で済むのは。パンツのデザインとかメンズの方が良いのあるんだよね。
シャツのボタンだって、「どっちだって構わねぇだろ」がわたしの意見。ちゃんとボタンの役割を果たしてたらいいんだからさ。
が、さすがに着物は・・・・・ヤバいけど。
で、何の話だった・・・・「深海6500」でしたね。
何時、浮上出来るか不明なのよねぇ。なんか、ちっちゃい小石なんだけど、それに躓いて転んでの繰り返し。
立ち上がって一歩前、踏みだしたら今度は「落とし穴」
どうよ、このタイミングのよさ。真似出来ないやろ?
こーいうー事だけは負け知らず。えばれる事ではないが・・・・・・<(`^´)>
求む チャレンジャー
って居ないか。