今週がやけに長く感じる・・・・・。
多分、自分の仕事そっちのけで駆り出されているからであろう。
幾ら機械がやってくれるとは言え、動かすのは人間だ。
しかも、未だにビビりながらの加工。
特注何か来た日ひゃ「万歳三唱」お手上げでございます。
それが2本も来たんだよ・・・・・・夏場の怪談よか怖ぇよ。
何とか加工は出来たけどさ・・・既に記憶の領域を超えてます。いや、メモは取ってある。
殴り書きに近いが・・・・・・・時々、自分でも判らんと気があるんだよな。
一度失敗すりゃ判る、と言うが一度で済めば御の字。
とってもレアな某Oさんは出て来る気配なし・・・・・・大変僭越ながら「それで暮らして行ける」くらいお金持ちなのね。
そうとしか考えられん。汗だらっだらっ流しながら仕事してるのに、こっちは。
最終兵器のマフラータオルをもう2枚買わないと・・・・1日で汗臭いのなんの。ファブリーズじゃ追いつかない。
但し、作業服には掛けてるけど。
4枚あるからローテーションで着りゃいいだけなのだが、以前の会社の作業服なんで着たくないのだが、そこはほれ、汚れても構わないのが作業服。
社名が詩集されてるから解こうと試みたが・・・・・・ある程度はなんとかなるが・・・・穴開けちゃったよ。
ワッペン買ってきて貼り付けてはいるのだが・・・・・これが、暑くてねぇ・・・・・。
熱が籠って暑いになんの。トイレに行く時は一苦労。汗でデニムが下がらない・・・・・・ウエスト回りのキャミは汗でじっとり。
この21世紀に冷暖房完備とは程遠い環境。仕方ないわね、木工所とはそんな環境。
唯一の楽しみは休み時間のエアコン。生き返るわぁ~~~~~
一応、扇風機はあります。これじゃ追いつかないのが現状。わたしんとこ、エアコンあるんだけど入れてもいいのかしら?
いや、使いたくない・・・・・・だって、掃除してなさそうだもん。換気扇と扇風機でこの夏を過ごすしか手はない。
昨年の今は、就活中でございました。派遣でガッツリ稼ごうと皮算用しておりました。
が、行かずして正解だったようです。務めてた人がいて話聞いたけど・・・・・なんか・・・・・・・。
派遣でしか人を雇わない会社・・・・・考えたら怖いよな。
来月で1年。早いのか遅いのか・・・・・1年2年は夢のうち~まさかと笑って待てばぁ~~~とトーキョー迷子を歌って見たりするわたし。何とか、頑張ってます。先ず3日。次が3か月だったかな?で、3年。と
3か月持ったけど挫折の日々だったわぁ。
最近、鼻歌が出る様になってきた。少しは余裕が出来たのか?いや、まだまだだ。
今年は2年目に向かって邁進してまいります。