徒然なるままに・・・・・

密林並に生い茂る妄想竹。日々が物欲と欲望との戦い。
時々、猫の話なんかあります・・・・多分。

4201日目もやさぐれ日記

2022-10-16 21:14:19 | 日記

神の思し召しであろう。

カード決済やったらエラーコードが出やがった。
まぁ、ある意味としては願ったり叶ったりなのだが、わたしは絶賛やさぐれ中なのだ。
こうなると、変な意地が出て来て「何が何でもこうたる(買ってやる)」と闘志を燃やすのだ。   

ここで諦めりゃいいのに、変な方向に突き進んで行って今までの経験上、泣く事となる。一応として学習は出来てはいるのだがそれを踏まえないので自分で自分の首を絞める大馬鹿者。

いや、多分、これはもう完全なる「ストレス発散」の散財でしかない。

仕方ないので、問い合わせをしてみた。
これで駄目なら潔く諦めよう。
問い合わせをしては見たが、今現在の心境としては「どうでも良い事」になっている。買えなくてもいいや、と言うわたしにしたら青天の霹靂くらい凄い事。
何が何でも手に入れてやる。と言うのがモットー(本当に馬鹿)なんで「どうでもいい」と思う事が凄い事なのだ。

既に、仕事に行くと言う事はストレスを溜めに行っているのと同義語なのだ。
多少の苦労はいとわないが、ストレスしかない仕事はしたくない。

もう、個性の塊だらけの職場はストレスしか溜まらない。
良い方向性ならこんな事は書かない。ベクトルは日々マイナスしか向いてない。
上には上がいるのが世の常なのだが、古参の人間は遥かに凌駕する人間でしかない。
役職人間は工場長くらいで主任とかいないのだが・・・・とにかくやりずらくて仕方がない。

だいたいにして、仕事なんてもんはやらなきゃわからない。
やりたい仕事と出来る仕事は違うのは当たり前。しかし、やってみたい仕事で勤めてみたけど「??????」って事あるよね。

今まさにそれなんだよ。
一度にあーだこーだ、と詰め込まれたってキャパが追い付かない。
必要な事はメモをしてはいるが、追いつかない状態だ。
手取り足取り・・・・とかじゃなくて、必要な時にポイント的に助言をしてくれる方が有り難い。

畑違いとは言わないが、転職っーもんは大概にして「畑違い」からやって来る人が殆どでしょ?わたしは似たり寄ったりの木工関係やって来たからある程度は慣れてはいる。
慣れてはいるが、そこそこで許容範囲が違う。大元の駄目な物は何処も同じだから分かるけど、その大元もそれぞれ許容範囲がピンキリ。ここらの塩梅加減の難しさが問題。

しかし、それは慣れであって続けて行けば問題ないが人間関係と言うものは一朝一夕と言う訳にも行かぬ。

本当に何処にでもいるよね。マジで本音を言えば「すまねぇ。あんたとは遠慮したい」っー人居るでしょ?
苦手意識が過ぎる訳じゃないと思う。相手も多分として干渉して欲しくないから近寄るなオーラ出してるんじゃないかと思う。

それはそれでいいよ。わたし個人も早々に慣れあいたい訳ではないから。

まぁ、ともかくは3年程お勤めして目標金額よりちょいと稼いだら辞めると決めてるんでそれまでの辛抱・・・・出来るか問題だけどやるしかないんだよね。
あぁ・・・・・そうか。

納得と言うか何と言うか・・・・某さんはトンデモなブラック会社の元上司に雰囲気が似てるんだ。
何様、俺様がそこはかとなく似てる感あるからか。トンデモなブラック会社の上司に似てると言ったら失礼かもしれない・・・・あそこまで酷くはないと言うか比べる方が某さんに対して失礼だが・・・・ほんのりと漂う感じがそうおもわせてくれるんだ。
と言うか、某さんの方が比べ物にならない位にマシ。いや、本当に失礼千万な言い方だけども。あの元上司が酷すぎるんだな。比べる事自体間違ってんだけども今更ながらに気付いたもんで。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする