![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/d80a273ac0d6cfb60bee32ef1b3c2587.jpg)
続きを書いていたら収拾が付かなくなってので削除。
収拾が付かなくなるのは毎度の事なのだけれど・・・・見出し画像は昨日UPした自転車ベルの裏側。ロンドンの雑貨ブランドSUCK UK。
裏側も凝ってますねぇ~
そして「にゃ~ぁ~ん」って聞こえる様に拘ったそうです。流石、ジョークの国でございます。
さて、開店休業中も3日目なんですが既に曜日感覚がズレて来て今日が金曜日だと思ってたわたし。やる事の算段を考えながら「履歴書書いても写真無いからハロワに行くのは月曜だな」と昨晩思い込んでいた。
正しくは「本日、木曜日」で、つまりは履歴書書きあげて写真を撮りに行って貼り付けたらまんまハロワへ駆け込める訳ですよ。
いや、今日はしっかりと捏造履歴書書きあげる。捏造と言うと物凄くどころかかなりヤバい事だと思われそうですが、もう思い出せないのよ。
昭和が1988年まで?正しくは1989年1月7日までなんだけど、早見表では気を付けないとなりません。
つまり、何年から何年までの暦が・・・・履歴書にあるでしょ、必ず。年と月を書かないとならない箇所が。
調べたら、和暦でも西暦でもいいって書いてあるけど・・・やっぱ、和暦で書かねばならぬのだろう。
なので、直近のみを履歴書に書いてそれ以前は職務経歴書が付いてたヤツを買っていたんでそちらに記載する事にしました。
職務履歴書付を買った時は「要らんわ」と思ってましたが・・・ここに来て役立つとは思わなんだ。
あやふやだからこれを捏造するんです。何年務めてたかなんてもう、記憶にないのっ。10年以上は勤めてたけど端数なんか覚えちゃいねぇよっ(泣)
一応、和暦で書いた方が先方が分かりやすいと思けど、企業によっては西暦記入のところもあるらしいですし、正直言って多分でなく和暦に慣れちゃってるだろうからさ。こうなるとアジア独自ってもいいよね。台湾も独自の暦ありますし。
出来れば、和暦より西暦で書きたいけど・・・・変わり者って思われるんだろうなぁ~
そこをどう見て貰えるか?良い意味での変り者と見るか、悪い意味での変り者と見るか。これ、重要じゃん。「郷に入れば郷に従え」っーのはさ、良いも悪いもある中で従う事になるよね。おかしくない?
まぁ、とにかくはこの作戦で参ります。だから、履歴書は折り曲げずにファイルに挟んで面接に行きたい所前でござる。
では、みなさま・・・・わたくしが書きあげる日付捏造履歴書の書き損じが無い様に祈ってくれると嬉しゅうございますです。はい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます