昨日は雨...今日も雨...です。
でも、今日は殆ど曇りですので、
午後から、ちょこっとだけ苗の植え付けしました!
24本の予定ですが、4本だけ、...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5c/e8c17dd97c239858899fa6e77b4f702c.jpg)
C畑に、ソラマメを植えました。
わざわざ、こんな天気にって感じですが、
ソラマメの生長が早いし、明日も雨予報だし、
強行しました〜!
ついでに、
一昨日抜いて、そのまま移植したかった葉ネギも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/94/1f0137a6ca605a3b9299102ccae679d2.jpg)
色々と、シカ対策もやってたら時間切れ。
直ぐに植え付けだと、
小さめの苗は倒れにくいので、
葉を切らないで植えられます。
生育が早いので、
出来ればそのまま植えたかったですが、
やむなく、葉を短く切っての植え付けになりました、
右奥は、余った土地に細い畝を作って、エゴマ畝になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/26124d75af183136f880587a29785457.jpg)
ただし、虫の食害が酷いので、
食害が少なかったA畑のみにします。
青シソの畝になるかも?
さらにその奥、
防獣ネットの手前には、緑肥の畝がありますが、
枯れたところには種を蒔かないで、ネギを植えてます。
まだまだ暑い秋に、
余ったネギを植えてみたら良く育ったのです。
植えたのが遅かったので、
出荷するには、まだもったいない小さめサイズですが、
びっくりなくらいに良く育ってます。
これからは、ネギ畝になるかも?
あるいは、ネギと相性の良い作物を混植するかも?
とにかく、びっくりなくらいに良く育ちます。
楽しみな畝が出来ました。
C畑のニラ畝、...これって...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/a41045050c87c7e487b048fdeda6d0f6.jpg)
ハコベかも?
花がハコベですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/78dec566d341d97085d54b2eb99de559.jpg)
葉が広いので、時々見かけるウシハコベかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/6fd1add1e84678297d5ded623af77520.jpg)
→コチラ
→コチラ
栄養豊富な野草で、
お浸しなどが美味しいみたい。
(七草の、はこべら)
畑は、どんどん冬になってきてます。
これ...雪菜のために必死で探して購入した袋です。(小さいのは、空芯菜用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/66/4ceb595480bc44cff5ac8a72bd593bdb.jpg)
ちょうど良いサイズですが、
今の時期は、まだ外葉が綺麗な大きな株があり、
それにはまだ小さいのです。
迷いつつ、少しだけ外葉を取って出荷してます。
もちろん、その葉は私の餌ですが...美味しいですね〜!
今は、少しづつテスト出荷中で売り切れてますが、
数を増やすと売れ残りが出る可能性あるかも?
このまま、売り切れが続くことを祈ります!