台風が、離れて通過中ですが、
超〜大雨でした...風も強かったですね。
もう暫くは、大雨の可能性もありますが、
風は、多分...収まったかな?...です。
明日、まだ雨予報ですが確認予定。
さあ、みんな どこまで耐えてくれてるでしょうか?
ネタなしの時の確保してた写真ですが、...
ガーデンハックルベリー、
今年は、3回に分けて苗を育てて栽培してます。
最後の苗でテストしました。
小さなポットに、寝かせ植えで鉢上げしたので、
根元が端にズレてます。(左、矢印)
これをポットから取り出して、軽く土を払ったのが右です。
拡大すると...
土で見えにくいですが、赤丸が茎。
ムクっと起き上がったので曲がってますね。
寝かせ植えで、土に埋まった部分から不定根が出てました。
で、...寝かせ植えですが、
竹内さんは、寝かせ植えすることで
不定根がたくさん出て馬力のある苗に育つと表現されてます。
ですが、...
ガーデンハックルベリーでやって良いのかは分かりません。
ナス科ですので、ピーマンのようにやってみよう!
もしも、成功すれば、増えた根のお陰で...
乾燥に少しでも強くなるのでは?
倒伏防止になるかも?
このように考えてのテストでした。
栽培地域が暖地では、
かき集めた数少ない資料とも全然違うので、
色々とテストしているのですが、
種まきの時期や、栽培する場所(畝)もテストしてます。
うまくいけば、とても有り難いのですが、...果たして?
同じ様に、寝かせ植えで鉢上げしてるトマト。
今年は、畑を引っ越し。
昨年よりは良い結果ですが、
突然、天敵の青枯病で枯れるのが出て来てます。
原因も、偶然...うっかり...から判明したかも?
今の段階で一番可能性が高いのが、
摘葉や脇芽欠きの傷口から菌が侵入してた...です。
最初の頃は、ハサミで切ってました。
これは絶対ダメですね。
青枯病になってる樹から、
ハサミを介して広がってたはずです。
手で折り取るのが正解とあり、その様にしてましたが、
作業する時間帯も問題でした。
すぐに乾燥してくれないと、そこから、
菌が侵入する可能性があるらしいのです。
なんて繊細な植物でしょう...
いや、...弱い植物?
とにかく、晴天の昼前ぐらいだと、
すぐに乾燥するので、良いみたいです。
しかし、その他にも原因を見つけました。
違うけど...同じ理由です。
これは、今年から栽培してるトマトで、
加熱調理すると抜群に美味しい、ボルゲーゼトマト。
支柱1本で、放任栽培してましたが、
想像以上に、ブッシュなトマトになってしまって、
縛りまくってます。(完全に手遅れ状態)
そうしないと...
いっぱい実がついて重くなった枝が垂れて、
折れてしまいました。
葉も、ある程度減らさないと邪魔だし、
折れる原因にもなります。
この傷口から、
菌が侵入しててもおかしくありませんね。
あまりにも放任し過ぎたみたい...反省です。
もう少し、お世話して、
脇芽を欠いて整理すれば良いはずですが、
このまま台風が来てたら....
色々と検討して、
芯止まりでない品種(サンマルツァーノ)と両方を育てて、
それから検討しようと思います。
トマトは、触ると灰汁で手が汚れます。
虫食いなどで草マルチになった実で、汚れ落とし。
水だけで洗うよりも、早く綺麗に汚れが落ちます。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事