前回 、異常に高かった ”バットグアノ” ですが、
なかなか連絡こないお店に催促の電話してみました。
なんと、今までで一番 "リン酸" が多いのに、最安と同じ。
送料が無い分、さらに安いのです。
良かった〜。なのですが、
取り寄せに1〜2週間掛かるとのこと。
4日後(7/1)から使いたかったのですが、困りました。
一番最初に牛フン堆肥と一緒に混ぜてから、
畝を作るんですが、出来ません。
その後で、ようやく ”大麦8人衆” の出番なのです。
彼らを少しでも早く撒きたいのですがね〜。
手間ですが、通路部分を先に作って
そこへ麦を撒ここうかな?
うん、それがいい。
そうします。決定。
うちの畝の幅は140cm、通路を80cmで作ります。
通路部分の土を少し掘って畝に盛り上げます。
水はけを良くするためですが、うちの畑は少しでOKです。
その土を、畝の端にだけ盛っておきます。
”バットグアノ” が届いてから、
牛フン堆肥と一緒に撒いて畝を完成させる。
大麦は通路を掘ってしまえば、
その真ん中に撒けます。
畝を完成させなくても、早く撒きたい大麦が
撒けるのです。
全部で50アールの広さですので、
”バットグアノ” が届くまで、ちゃんと作業も出来て、
むしろ、早く大麦が撒けます。
”怪我の功名” でいいのかな?
表現・・正しいですか?
牛フン堆肥やバットグアノ、その他の、
大掛かりな肥料撒きや、畝づくりは、最初の一回だけですが、
とても大事で、早く済ませたい作業です。
とにかく、こちらは30日から晴天が続きます。
”梅雨明け宣言の可能性も” ・・と言われてるぐらいなので、
本当に奇跡が続きます。
感謝、感謝です・・・頑張ろう。
最新の画像もっと見る
最近の「穏風の農業」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事