昨夜も雨が降りましたので、畑は午後からでした。
で、・・午後からD畑に行くと、・・・
深ネギの仮植え用に、土をキレイに均して、
ビニールマルチを張っておいたのですが、
たった1日で、こんなにうねってます。

モグラが、この下を走ってます。
板を置いてその上に乗って、再度平らに均しました。
手前の均したところはキレイですね。

まだ捕まえてないので、明日もこうなってるでしょう。
すでに仮植えを済ませたところは、・・・

下からの突き上げが、スゴイスゴイ。

今までは大人しく、ささやかなレベルで、
なかなか捕まらなかったくせに、
ネギを植えると急に大暴れ。
他に、ビニールマルチ無しの場所、ジャガイモ畝ですが、
モグラ がネギの根本に沿って走ってましたが、
簡単に踏みつけて修復できるので、こちらは何とかなります。
ネギなので、水分が届かなくて乾燥してしまっても、
しばらくは生きててくれるので、そこだけが救いですね。
しかし、モグラはネギのニオイが嫌いなはずですが、・・・
ネギを抜いた後にはミミズをよく見かけます。
もしかしたら、ミミズの臭いもしてるからかな?
どこの畑でも、やっぱりネギのところがよくやられます。
う〜〜ん、ネギのニオイでモグラ避け、無理?
深ネギの仮植えは、
とりあえず、今暴れてるヤツを捕まえてからですね。
その後、・・・
今日も同じD畑の、新しいジャガイモ畝のネギの植え替え(移植)でした。

コレだけ草マルチができてると楽ですね。
雨が降った後ではありますが、普段でもわずかに湿りがあります。
最後に、D畑の、またまたネギ。
ビニールマルチを使った、穴底テスト栽培中の深ネギです。

場所は今までと同じ場所、一番大苗だったところ(手前の2列)ですね。
やはり、かなりの大苗で、ビニールマルチで栽培になりますね。
収穫が楽しみ、・・・ですが・・・
色々な場所に植えたいので、味見を少ししただけで、
再度植え替えて数を増やすかも?・・・です。
でも、・・・楽しみ!