”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

種...確保〜! 自家採種〜!

こんばんは。
今日は、朝からず〜っと雨、それは良いのですが...風が強いぞ〜!

今、心配なのは、...菊芋?
そろそろ次の誘引をしたいかなって...ピーマン類?...トマト?

野菜にとっては、とても大事ですが、
強すぎる風は敵ですね。
そこそこの、程良い風〜〜で、お願いします。

と、思ってたら、...午後、特に夕方に強力に降りました。
今夜も注意が必要らしいです...うう〜心配だ。
 

昨日までに撮った写真で色々ご紹介!

まず、そら豆の種。

天気もそこそこ味方してくれて、
無事に自家採種ができるように育ってくれました。

今年の豆類は、他の方の栽培が順調過ぎて、
なかなか売れませんでしたが、
余裕で来年へと、種を引き継げそうです。

左の、サヤに6粒ぐらい入る品種が少しヤバかったですね。
春になって数が激減しましたが、次回は自家採種の種で栽培です。

あの、クソ寒い極端な天候を生き残った株からの種。
今年の栽培に期待します。

赤実のそら豆は、元々の環境があってたのか?
かなり優秀な品種だったのか?

美味しくて、収穫量の多いと言われる通りの結果でした。

サヤに入ったままだと、
一寸に比べ小さいし、何の変哲もありませんが、
開けてびっくり、食べてびっくりな美味しさ。

来年に期待します。

黄からし菜の種も大量確保!

ただでさえ良く育つので、もっと期待が膨らみますね。

これも黄からし菜ですが、こっちは食用(出荷用)です。

天気の良い日は外で干したり、
テミ(手箕)や風を利用してゴミを取り除いてます。

・粉にして水で溶いて、和がらし。
・酢や他の調味料を混ぜたりして、粒マスタード。

などを簡単に自分で作れるはずですが、
とりあえず、自分で作ってみてから出荷予定です。

ボッコボコにされて心配だったオクラ。

これは、茎が赤いから、
おそらく...ヒルカントリーレッド。(赤いダビデの星?)

発芽が遅いのか、やはりダメだったのか?
心配なのが多いので、すでに育苗を開始してます。

欠株が出ないように準備万端(発芽はまだ先)ですが、
畑の中に、少しだけカタツムリの被害があるのを見つけました。

育苗スペースにも、少し被害が出てます。
少ないですが、居ることは居ますね。

水に木酢液を混ぜて苗にあげるようにして、
少しでも葉の食害があるのは、徹底的に探して...グチャッとしてます。

ササゲの一種、宮古島の黒豆も順調です。

多少....あれっ?...倒れてる...死んでる...がありますが、
豆類は仕方ありませんね、いずれ被害が少ない畑になって下さい。

アピオスの畝の除草と草マルチも完成しました。

ここまで育っても、かなり ひ弱に見えるツルですので
いつも心配しながらの栽培です。

たっぷりと草マルチしておきました。

草に埋もれると、なかなか 草との区別が付かなくなるので、
アピオスの畝はこのような感じがいいかも?

うっかり、ほっそいツルを切ってしまいそうで、
草との共存が難しい作物ですね。

隣のチョロギとガーデンハックルベリー

順調ですが、これからが大変かも?
雨が止んだら、草マルチをたっぷり敷いておきましょうね。

近くの余ったスペースに小さな畝があるのですが、
そこにエゴマも植え付けました。

左畝の1本が、カタツムリにやられました。

ポットを全部ひっくり返して確認して、...奴を見つけて退治したので、
被害は1本だけで済んでます。

ズッキーニと混植中のマリーゴールド

ピンボケですが、久々に花を見れました。

3年ぶりでしょうか?
ここの畝には、カタツムリが少ないみたいです。

まだ そら豆があった頃にはいましたが、
少ないので被害がないのかな?

とにかく、彼がいてくれればミツバチが集まりやすくなるので、
ズッキーニの受粉が良くなるはずです。

隣の畝の、からし菜栽培の後ですが、
まだ4ヶ所ほど、次の準備が出来てません。

一度に全部を使いませんが、
少しづつネギを植え替えたり、邪魔な からし菜の切り株を片付けてます。

なるべく切り株は残したままで栽培できるプランでいきたいですが、
出来ないものは片付けるしかないですね。

ネギを抜くときですが、
瓜類やナス科の作物と混植する際には
根を絡ませるので普通に縫いてます。

しかし、ただ移植するのであれば、根を切って移植しますので、
このように根を切りながら抜いてます。

根が土の中に残ったままにしたいのと、
土がボコッとならないので、元に戻すのが楽です。
ササッと土を寄せて...ポンポン...で綺麗になります。

土の中に残った根は、地表に草マルチするよりも、
すぐに分解されるそうなので、土に入れる方が良いとか。

だったら、移植分は切って収穫(抜く)に変更してます。

簡易温床として使った もみ殻堆肥も、
カラカラに乾いてましたので、
たっぷりと水を追加して切り返しました。(混ぜ混ぜ)


手に取って鼻を近づけると...

ほんのりと、カラメルっぽい香り!

ほんのり...ですよ!

でも、...カラメルっぽい甘い香りです。

次を仕込むまでには完成しないでしょうから、
近くに場所を確保して移動、そこで完成させてから畑で使う予定です。

肥料食いの作物畝に....薄くパラパラって撒く予定です。


さて...今日の雨で臭いが消えてれば、
明朝のD畑には、ボッコボコがあるはず。

柵を作る前に緑肥の種の収穫....は、もう少し先。

天気が回復するから、もう少しの辛抱でしょう。

みんな頑張れ〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事