”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

今年のズッキーニは、コレで立てます。

こんばんは。
降ったり止んだり...
昼前には、もう降らないねって思っても、...降る。

ただ、...降っても1分とか...

でも、大粒だし...

なかなか畑に出る勇気は無いし、
本来、雨で畑作業....禁止ですからね。

でも、かなり落ち着いた夕方前にD畑で作業しました。

今...1種間ぐらいかな?
今までとは違う....かなり、慎重にチョコっとだけ...ボッコボコ?

そんな奴が荒らしてます。

じっくり探して見つかる痕跡レベルで、
通路だと、すぐに気付きますが、
緑肥の葉に隠れてる部分や、山ワサビの畝中をコソコソ...

そんな荒らし方。

柵を越えてるかな〜〜、木登り上手...居るかも?


さあ〜て、今年のズッキーニは、
アドバイス通りに、行灯...してみました。

この程度にはみ出すと、流石に外さないといけませんが、
はみ出てる葉が綺麗ですね。

ズッキーニの栽培数は少ないし、棚も無いからって思ってたら、
今年の栽培数が増えてて、行灯...手間でした。

でも、やり始めたら、どうって事ないし、
B畑の地這いキュウリも行灯...やってます。

週に一度の酢酸カルシウム水溶液の
散布で効果があるのは、そちらが楽。

厳しい様なら、迷わず行灯にすれば、
心配が減って楽ですね。

でも、いつかは行燈を外します。
野菜の生育が早ければ問題ないレベルですが、
漬け瓜は、いつまでも可哀想でしたね。

彼らこそ、少しでも行燈などで守ってあげたいですね。
ちょっと考えましょう。

他の瓜類は、そこそこ耐えられる品種や
進化をしてるみたいで助かってます。

で、...ズッキーニに戻りますが、
少し早めに、テストで外した5株があります。


ウリバエ(ウリハムシ)は、居る事は居ます。

でも、端っこを少しかじる程度で、
大きな食害はありません。

昨年、瓜類全般に、草木灰を散布したときや、
今年の酢酸カルシウム水溶液の散布で起こった現象と同じです。

ギリギリ、....ここなら食べれる...
そんな感じに見えます。

自家採種したとはいえ、
もともと、被害が少なかったズッキーニなので、
より、ウリバエに強くなったかもしれません。

ネギの臭いだけで、
追っ払える日が早く来ますように!

そのズッキーニの、今年の垂直仕立て栽培方法ですが、
こうなりました。

赤い部分...2本立てた竹の支柱に紐で固定してます。
青丸部分は、強風が来そうな時に固定予定。

昨年のように、竹1本に茎(主枝?)を結ぶと、
実が傷ついてしまったり、場所がなくなってしまったり...

それ以前には、支柱を離して1本立てて、
歯の根元を結んでいく方法を試しました。

ズッキーニ農家さんの方法ですが、
私の挑戦は失敗でした。

で、...昨年、色々とテストして、
今年は写真の様に挑戦。

昨年の様に、草丈が低いと想定しての栽培です。
自家採種で、本来の高さが支柱越えだと....大変?


他の瓜の写真です。

まず、D畑のキュウリ。

自家採種はしてませんが、びっくり〜な綺麗さ。

隣のゴーヤは自家採種してるのですが、
今年も、今の時期は被害が出てます。

被害といえば、心配なハヤトウリ。

昨年、発生した病気と同じに見えます。

大した雨でもない時期でこうですので、
コレから....どんどん?....ヤバいですね。

あ....これこれ、今年のビーツです。

隣は、グリーン辛味大根。

収穫の適期を外さないようにテスト収獲しましたが、
この程度のサイズも...少なかった....

どちらも、標準サイズよりも、
ちょっと小さいです。

土作りや、草の利用を私がしっかりやれば、
来年はきっと大丈夫なはず。

色々と...頑張ろう!

試食の結果は、近いうちに!

今夜は、炊き込みと、
酸味のあるドレッシングが合うと聞いてたので、
2つともサラダで試す予定です。

最後に、D畑に引っ越して栽培中のヤーコン。

赤が、昨年の栽培分の種芋。
青は、新品種で裂根が少ないそうですが....どうでしょう?

その新しいヤーコンですが、花が咲いてました。

長年、栽培してる方でも、
なかなか見られないみたいですね。

小さな "ひまわり" って感じでした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事