クソ暑い1日でした...が、頑張って作業しました。
当然ですが、早朝はカタツムリへのテデトール投入。
と言いますか、取らずに潰すんですが...
昨日、頑張ったお陰かな〜?
少ない!
最近の通常量に戻りました。
そこで、安心して、色々と作業をかたずけたのですが、
天気の良い日は、11〜12時間、働いてます。
これに、デスクワークが2〜4時間、追加。
されど、忙しく...暇には程遠い、頑張ろう...。
え〜〜〜、
サツマイモの苗が、今年はなかなか育ちません。
あと2回かなって、思ってましたが、...
最初の植え付け分から脇芽が出てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/6126d5365bc3f99a22be9f70f24daa94.jpg)
まだまだ素人で分かりませんが...切っちゃえ〜!
矢印の紫色が主枝で垂直に縛ってて、赤丸が脇芽。
節(葉が出てる部分)も、必要な5節以上あります。
使って良いのかな?...切っちゃえ〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/86/56c2f32dee9713c7a138c59f2dd1d40e.jpg)
綺麗で立派な苗が取れました。
一株から、3〜4本ずつ取れたかな?
薄暗くなってから帰宅して、
育苗スペースの分も根こそぎ確保。
数は、余裕で確保しましたので、
間違い無く、明日、植え付けは終了します、長かった〜!
こちらも時期が来たので種まき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7c/8d85132f264f9447c558876752e802a9.jpg)
隣の、栗黄金の畝ですが、奥に方に早生の茶大豆?...でしたっけ、
今回は手前側に、晩生の青大豆。
大豆の晩生の予定は...
6月下旬に、あおばた豆(青大豆)。
7月上旬に、クロダマル(黒大豆)。
7月中旬に、秘伝豆と紅むすめ(青大豆と、赤大豆)。
あおばた豆は、明日、B畑にも、サツマイモの植え付けと同時に予定してます。
これ以外は、...バッタバタしながら、
紐で誘引が必要な作物を縛る縛る....なんとか終わりましたが、
トマトだけ、明日の朝(午前中)に、
不要な葉やわき芽を欠いでからになる分が残ってます。
そして、伸びまくりの緑肥もバッサバッサと刈りとって草マルチ。
ごく一部、まだ先でも大丈夫?...な分を残してBCD畑を済ませました。
う〜〜〜〜、キツい。
その際に、おお...かわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bb/da0159bfe5da2515883e445625e1e329.jpg)
去年は、まん丸のミニナスで、白と紫色の2品種。
今年は、白を、少しだけ大きめに変更したのですが、
まだ、樹が小さいので小さめで収穫。
細長い形で、まるで卵。
で、...たまごナス...という名前がついてますが、
傷がないと綺麗ですね。
でも、ヘタの部分(左下の影が分かりやすい)に、すごいトゲがあります。
切って出荷した方が良さそう...面倒...。
このまま傷なしで出荷できれば良いのですが、
去年の再来...あるかも?
B畑の誘引作業の中のハヤトウリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ab/39f46c6bff505c4c0ed39f57a90f1801.jpg)
結局、昨年の一番乗り(最初の植え付け分)の株が追い抜きました。
私の都合の良い方へ誘引しました。
金属が暑いだろうから、早く葉で覆い尽くして下さい。
最後は、...
こんなバタバタの暑い中に...奴らはやって来るんです。
C畑に、ま〜〜た、モグラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/471334c7aed8c65e697c3109ab851e9e.jpg)
捕まってません、痕跡はこれだけ。
BDの罠は作動してませんし、来た形跡も無し。
ちょっとお休み中?
しかし、捕まえないといけないし、罠も足りない...
同じ罠で、4個組で安いのがあったので、追加購入しました。
合計12個かな?
B畑の排水路を、ま〜〜〜たアナグマが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/870a4aa381e1064e56519c2d6c5b1a63.jpg)
奥の矢印部分も同様にやられてますが、
前回は、こんな感じで全面、...まだマシですね。
すぐに修復して、粉にひいてあった唐辛子をフリフリ。
これで、どうだ?