今日は、少し早めに更新。
暑い日々でも、ニラを毎日、1束食べて頑張ってます。
C畑のトマトですが、結構真っ赤になってきました。
タネを採るために、完熟させてる最中ですが、
やはり、真っ赤なトマトは綺麗ですね。
これ以外にもあり、かなり多めですが、・・・
今年のような異常な年に来年もなるかもしれません。
トマトの種が取れないかもしれません。
なので、2〜3年分は確保しておいた方が良いでしょう。
新たにタネを購入できますが、
ここの畑で育った種で、ここで育ちやすいタネではなくなり、
最初からやり直しになってしまいますからね。
ズッキーニは、3品種育てていて、
こちらも、ようやく鈴なりになってきました。
左から2本目は、支柱が足らなくなり、
長いものを追加したぐらいに生育が良いです。
ただし、薄緑だけ。
黄色はそこそこに増えてきましたかね?
でも、濃緑は少ないです。
濃緑、・・・頑張れ!
ツルムラサキも、毎週出荷できるぐらいに、
ニョロニョロと伸びてきてます。
かなり、生育が良くなりましたね。
こんなに美味しいのが分かってたら、
最初から、いっぱい栽培するんでしたが、・・・
ナスは、・・・
ま〜〜〜〜だ、今もこんなです。
混植のパセリに日陰を作ってあげられません。
まだまだ小さいのに、花が咲き始めてるのもあります。
ちょっと心配ですが、なぜ、生育が遅いのか分かりません。
育苗中も遅かった、畑に植えてからも遅い。
時間がある時に、じっくりと調べましょう・・・・。
明日も明後日も、猛暑日。
今夜もニラを食うぞ〜〜〜〜!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事