”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ぽこぽこ...ぱっか〜ん...カビちゃう...

こんばんは。
今日も一日中雨ですね...困ったものです。

梅雨でもないのに降り過ぎだ〜って、
これが梅雨の走りなんだからしょうがない。

でも、もうすぐやむ予報で、
今の所は心配な雨量になっておらず、一安心です。

この時期には、雨が欲しい作物もあれば、
要らない...むしろ乾燥してて欲しいんだ〜〜って作物もあって、
色々と悩む時期でもありますね。

昨年は2週間も早く、今頃梅雨入りでしたね。
今年は、ちょこっとだけ早めの27日みたいですが、
どうなるんでしょう?

さてさて...

雨が降ってても、毎朝の日課になってしまって、
またまた、ストレスで潰瘍の心配が出てきそうですが、
昨日に引き続き、カッパを着て畑を見回って来ました。

う〜〜〜ん、...良い事なんだけど...
やっぱり、おかしいぞ〜〜〜来てないぞ〜〜〜

あれだけ毎晩ボッコボコにやったくせに、
ネット(柵)を張った後にもボッコボコにしたくせに...

推理が当たってるかな?

いや、まだ油断はできません。

D畑もC畑も、一切被害は無し。
後でご紹介しますが、家の方が少しだけやられました。

で、...

ちょっと話が昨年の事になるんですが、
梅雨入りが早くて大変だったなって、昨年の記事を確認してたら...

昨年も、ボッコボコにされてた!(→コチラ

CD...どちらもやられてますが、
今年とは比べ物にならないくらいにごく僅か。

C畑は、確か...1回だけだったのでは?

つまり、この時期はいつも来てるんですが、
今までは、ミミズが少なくて....ここは良いや....別の場所を探そう。

でも、今年は、私の土作りが正しい方向に向かったので、
良い餌場になっちゃった?....かなっと思われます。

ここで育つ野菜にとっては...良い事?


今朝のC畑の見回りの際に...

ナスと、その株間の大豆。


ナスの葉がボロボロですが、黒大豆で早生のタンクロウが発芽してました!


上手い具合に、草マルチの間から、
ぽこぽこ顔を出してって....訳では無かったのです。

雨のせいで、上に掛けてた草が乾燥せずに、
覆い被さったままでした。

全部、丁寧に顔を出させてあげました。
つまり、...まだ土が盛り上がってるだけも少しありましたが、
それもまず間違いなく発芽しますので、100%の発芽となります。

あとは、キチンと....た〜くさん、収穫できますように!

豆といえば、こちらも...ぱっか〜〜〜ん。

落花生です。

根が出てきて、ぱっか〜ん寸前が、まだまだいっぱいありますが、
キチンと発芽してるのはまだ4本のみ。

今年も雨が多くなってしまって、直播できずに育苗してますが、
とんがってる方を土にさしての種まきは、発芽が良くなります。

落花生は、水をあげる量がいつもいつも緊張しますね。

乾燥気味にしないと、すぐにカビてしまいます。

カビるといえば、もち麦も収穫しないとカビちゃいますね。

まだまだ、収穫には早くて、
今月末ぐらいまでは待ちたいぐらいですが、
2〜3日後かな?4〜5日後かな?

ニンニクと共に収穫しましょう。

できれば、2〜3日間晴天後に収穫。
その後、2〜3日は晴天で天日干しがしたいのです。

保存に大きく影響してしまいます。

タマネギも天日干しが出来てないので心配ですが、
とりあえず吊るして干してます。

採種用が心配。

この、干してる場所だと、....
クズの嫌がらせも心配ですが、ここしかありません。
一か八かの掛けです。

タマネギの採種は、今年収穫したものを植え付けて2年がかりですが、
来年の梅雨の最中に採種になります。

従って、最初から雨よけを作る準備が必須です。

新しいタネを買った方が、楽で安く済みますけどね....
育ちが違うはずですからやりましょう。


今日は、カッパを着て竹製の支柱作りの準備。
ローゼルとズッキーニ用に細い竹を切り出しておきました。

時期的には、水分も多いし良くありませんが、
今年限りと割り切って使いましょう。

キュウリの種まきもしました。

一般的な品種の四葉キュウリの種が余ってますので、
今年は普通の品種を栽培です。

ただし、モロヘイヤの株元で地這きゅうりを栽培しますが、
そちらは、地這い栽培向きの品種になります。

昨日と、さらにその前に芽出しを開始した、
ズッキーニ、ゴーヤ、ツルムラサキ。

ポットに撒きますので、
ツルムラサキの発根が始まった36粒だけポットに蒔きました。

空芯菜が、芽出し無しセルトレイ蒔きで、
発芽に苦労してます。

時間が経てば、どんどん発芽してくるのが...今まで。
今年もそうなってしまいました。

来年は、芽出ししてポットに蒔きましょう。
余計な心配から解放されたい。


アナグマに、少しだけやられた家の方ですが、
行者ニンニクのプランター周りとチャイブを少しだけ漁った痕跡。
木酢液をペットボトルに入れた置いてたので、
ここまでにしたろ....だった?

そして、やっぱり低い柵をよじ登って育苗スペースに侵入。

草マルチは一切荒らしてなかったのですが、
こっちの方が、ヤバい。

この写真は今朝ではなく、
生育の比較と記録用に数日前に撮った写真です。

苗を採るために伏せ込んでるサツマイモが2本...
爪で引っ掻いた傷と共に転がってました。

まだ発芽してない、”アヤコマチ”と”ふくむらさき”が1本ずつです。

時間がとれずに柵の補強ができないので、
ムカついて、...悔しくて...でしたが、
”ふくむらさき”から、1本ですが、根が出てました。

そ〜〜〜っと、埋め戻してホッとしましたが、
急に腹が立って来ました。

この状態で、こんな事しやがって...もうすぐ発芽するんだぞ〜!
小瓶に入れた木酢液で2日間防いでましたが、...

大量に追加〜〜!

さらに、切れっ端の防獣ネットを引っ張り出して上に掛けといた〜〜!

もう、これなら荒らせないだろう!

いつか捕まえちゃる!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

farm_nodoka
青空さん、こんばんは。
寒い冬の間、大事に保存してた種芋ですから悔しいですよね〜。
お互い、獣たちがいる所で栽培ですから、
うまく付き合っていかないといけませんね、頑張りましょう!
aozorakafe-s-2012
こんばんは。
私も苗を作ろうとしていたさつま芋が何者かに食べられてしまいました。気を付けていたのに・・。
悔しいですよね。でも、全部は食べられていなかったのでしょうがないと諦めました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事