”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

ま〜た、播きました。

こんにちは〜!
今日は畑作業は中止で、育苗や家の事をしたのですが、
よくこんな暑い中、畑であんな作業・・・、
自分の事ですがビックリしますね。

外での作業は危険マークが出るのも当然。

まず、午前中は買い物が中心でした。
色々と手続きもすませたかったのですが、
土曜日でいくつかは出来ず。

農家は曜日がわかりません・・・。

先づは、育苗に使う材料で、
残り少なくなったセルトレイ用の土。


大きくなったネギ苗を、
ポットに植え替える、鉢上げ用の土。


育苗トンネルの材料、箱の文字が不吉です。


ポットが200しかないのに、買い忘れてしまいました。
近いうちにまた買いに行かなければ・・・。

育苗の種まきは実質午後からで、
暑すぎて簡易日よけを作っての作業でした。




蒔いたのは、ま〜たネギです。

今、種蒔きできるのはネギだけですし、
秋までに土づくりの手伝いをしてくれます。

ちょっと気温が高すぎて土の温度が上がり過ぎ。
発芽が少し悪いです。

今度は涼しい場所を準備せねば。


じゃ〜ん。準備しました。

一日中日陰がないので、
せめて午後から影る場所に、日よけを作りました。

これで一日中日陰です。

猫よけもしなければならないので、
時間がなくてちょっと雑ですが仕方ありません。

ホントは杭を売ってネットを張りたかったです。
上に乗られたらアウト。

しかし、中にも猫対策。


風通しが悪くなるのが心配ですが、
ちゃんと発芽してくれますように!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事