梅雨入りが近い... 早く済まさないと....
そんな焦りの毎日ですが、ちょこっとずつ片付いてます。
今年のネキリムシ被害が大き過ぎて、
予備苗の出動がすごいです。
特に、新顔の ”つる菜” と、ヤーコンは悲惨ですね。
今日も、せっせと植え付けました。
一番大きいポットに鉢上げして、
茎がかじられないようにしてみましたが、まだヤバそう...
隣に混植中のおかのりは、しかりと残ってるんですがね。
まあ...今年、つる菜を自家採種してどうなるか?
来年もネキリムシが多いのか?
空豆も終わりましたので、
全て片付けて、ズッキーニの準備も完了。
混植のマリーゴールドも、ようやく植え付けられました。
蕾がついたのもあり、若干遅かったですが、
ミツバチをたくさん呼んでください。
タイミング的には、今頃になるでしょうから、
来年の種まきを、ちょっと遅らせましょうね。
今年も不作どころか、大変苦労してるジャガイモ栽培ですが、
段々と工夫の成果?...と言って良いのかな...見えてきました。
で、...秋ジャガですが、
来年以降はどうなるかはテスト次第ですが、
今年の秋ジャガは減らします。
減らした畝には、ネギを移動させる前にこれを蒔きました。
つる無しササゲの一種で、”宮古島の黒豆”ですが、
ササゲと小豆、...似てますが別もの。
ささげと小豆(あずき)の違い
『ささげと小豆(あずき)は、どちらもササゲ属ながら、種類の異なる植物。
見た目は良く似ていますが、ささげは小豆に比べると黒っぽい色をしています。
また、小豆は煮ると割れてしまうことがありますが、
ささげは煮ても割れにくく、食感もしっかりとしているのが特徴です。
赤飯に小豆ではなくささげを入れる場合があるのは、
かつて皮の割れた小豆は切腹をイメージするため、
割れにくいささげを使って縁起を担いでいたからだ、
ともいわれています。』
(お借りしました)
ジャガイモの後作は、なかなか栽培できる作物が少なくて結構厄介ですが、
豆類や大根はおすすめらしいです。
で、...
この”宮古島の黒豆”が、ちょうどいい具合に種まきの時期。
しかも、種の購入直後でしたが、...
『竹内さんが自家採種の種を販売します!』...でした。
かなりおすすめの作物らしいので、
購入して正解かも?
そして、小豆の有名品種の丹波大納言と、
つるなしインゲン の大正金時も昨夜購入しました。
A畑の2列にそれぞれ蒔きます。
こちらも、来年はどうなるか分かりませんが、
当然のことながら、ジャガイモよりも保存が楽。
しかも、産直での穀物は良く売れます。
もち麦や豆類 (乾燥) は、栽培数を増やしたいとずっと思ってたので、
ジャガ畝....無理に秋ジャガを作るよりもいいかも?
あるいは、春ジャガと秋ジャガの間で栽培と収穫まで出来るかも?
キュウリもようやく鉢上げです。
ツタンカーメンのえんどう豆が、
ちょうど今日終わりましたので、こちらは種まきが遅かったです。
あ、...ズッキーニも今、本葉が2枚目。
ちょこっと遅かったですね。
でも、早すぎるよりも良いかな?
色々、バッタバタと作業しながらですが、
こういうのを見ると、疲れが飛びますね。
錦甘露ミニカボチャはウリバエ攻撃に強くなりました。
隣の、つるありインゲンも順調です。
とりあえず、週に一度の酢酸カルシウム水溶液を掛けておりますが、
漬け瓜とは大違いですね。
そして、写真ありませんが、
バターナッツも同じぐらいに綺麗です。
採種...頑張ろう!
トマトも、どんどん実が付いてますよ〜〜!
今年の病気に被害はどうでしょうか?
早生の大豆もどんどん発芽してます。
鳥対策で種を隠せて、さらに土の乾燥も防げる草マルチですが、
このタイミングで、取り除いてあげます。
流石に、ちゃんとしたところの購入種。
3粒とも発芽してます。
ピーマン類も一番花がどんどん咲いてきて、
摘果と脇芽欠きも始まってます。
まだまだ夏野菜の植え付けがこれからの作物もあるので、
明日も畝の準備で忙しいですね、頑張ろう!
今日のボッコボコ!....は、ありませんでしたが、
これ見るとゾッとします。
柵の外には獣道、昨夜も来たみたいです。
D畑も、色々と育ってきましたね。
今の害獣さんは、右奥の柵から入ってたんですが、
グル〜〜〜ッと柵の外を通って、
柵の終わった左手前のところから侵入してたんです。
いつかは柵を追加しないとね...面倒だ...。
ヤーコン...いっぱい収穫して、いっぱい食べて貰いたいですね。
貯蔵用の場所は確保してあります。
割れのない綺麗なものが収穫できますように!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事