”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

紫の貴婦人みたいなジャガイモ。

こんばんは。
今日は一日中雨ですので、畑はお休みです。

C畑は、以前のように、
カッパを着てまで確認はしておりませんが、
多分....大丈夫かな?

D畑と、育苗スペース、庭だけは傘さして確認しました。

木酢液効果でしょうか?
薄暗い中で、大雑把に塞いだ柵部分が、
うまく侵入を阻止したのでしょうか?
たまたま?....は、無いですね。

前回の荒らし方も、木酢液を嫌がりながらに見えたので、
木酢液効果が一番可能性が大きいでしょう。

と、なると...雨が降った今夜はやばいですね。
明朝が怖いです。


昨日までの畑作業を、
今日は時間があるので、ご紹介しましょう。

タワラムラサキ

綺麗な紫のマダラ模様ですね。(果肉は黄色)

マダラ模様といえば、デストロイヤーがありますが、
『マダラ公爵夫妻』....で、販売(出荷)予定です。
受けると思いますが、来年からかな?

多少でも、秋ジャガで出荷出来ればと祈ってます。

タワラムラサキは、突然変異で生まれたジャガイモを固定化した品種らしいですが、
ホクホク感があり、サラダや、カレー、ハヤシライス向きのジャガイモだそうです。

きちんと、ガッツリとまでは試食できておりませんが、
秋ジャガの種芋用を確保した残りで確認してみます。

この品種は、今回、北海道産の種芋を使ったので、
鹿児島の気候に慣れてません。

従って、地上部はかなり悲惨な生育状況。
最初から期待はせず、種芋確保が優先でした。
秋ジャガに期待ですね。

しかし、かなり遅い時期の霜にやられ、ほとんどがこの程度の生育です。

右に収穫してあるのが、一株分。
ここまで無いのも多数...相変わらず厳しいです。

鹿児島の気候に慣れてもらう前に、厳しい朝にやられて、
3〜4週間ほどの時間を無駄にしてしまいましたね。

ほとんどが、垂直仕立て栽培になっておりません。

こ〜〜んな小さいのも、たくさんあり、
とてもショボい地上部ですが...

偉いね...たったの1個だけですが、子孫を残そうと頑張ってました。
十分立派なサイズです。

B畑の収穫は、ピルカとタワラムラサキのみ。

ピルカは、昨年の春ジャガを残しておいた自家採種の芋ですが、
小さい種芋でしたので、今回の栽培で立派な種芋サイズに期待でした。

しかし、こちらも霜で厳しい結果ですが、
昨年よりはマシです。

この品種は休眠期間が長いので、
昨年同様に来年の春ジャガ用に残します。

そして、9個だけですが、
昨年同様の休眠打破作業で秋ジャガに挑戦。
ダメ元でテストしてみましょう。

収穫は、自家採種はピルかのみ。
残りは発芽が遅かったので、今も栽培を続けており、
梅雨の最中に株が枯れてしまった分以外は梅雨明けに収穫予定です。

鹿児島で梅雨明けまでの栽培は厳しいですが、
今収穫してもって...地中には芋はありません。

みんな頑張れ〜!

今年は、ジャガイモや、他の作物もそうですが、
ネキリムシが多いですね...軽く100匹以上いました。


あ、...写真無しなので忘れるところでしたが、
A畑も同様に、自家採種の芋は残して収穫を済ませてます。

デストロイヤーと、キタアカリを収穫。
ただし、自家採種のデストロイヤーと、キタアカリも残ってます。

他にも、自家採種した品種が栽培中のままですが、
冬が寒くて、曇りばかりでしたので、
必要な温度に達した日が少なかったです。

結果、休眠期間はいつもと変わらない状況だったようですね...残念。

芽が少し動いてたから期待しましたが、
やっぱりダメでしたね。

コタツを買うか?
ホットカーペットを使うか?

1ヶ月は長いですね....。


他には、サツマイモの苗の植え付けも行ってます。
今年、1回目の植え付けですが、今までの中で一番成績の良い伏せ込みかも?

相変わらず栗黄金は早い。
一番、栽培数が多いのですが、71本...全て植え付け終了です。(B・C畑)

同じく、お湯に浸けないで伏せ込んだシルクスイートは、
発芽してますが、栗黄金ほどではなく、6本のみ。(B畑)

パープルスイートロードは、
昨年、なかなか発芽せずに苦しみましたし、
毎年、遅めでした。

しかし、今年はお湯に浸けて、
休眠打破の作業のおかげでしょうか?

栽培予定の21本、全てを植え付けられました。(C畑)


土の鎮圧後、くん炭を一掴みと、水をコップ一杯程度でしょうか?
そして草マルチで終了。


残りは、ふくむらさきが50本。
シルクスイートが17本。

アヤコマチの23本は多分無理ですので、
栗黄金に変更しましょうか?

混植の大豆、早生の新品種の越後ハニーの種まきも終了。

B畑はサツマイモの株間、
C畑は数が足りないので、株間は蒔けませんでしたが、
隣の、もち麦後に蒔きました。

数粒残ってますので、育苗スペースで栽培する予定です。
大事な時期の水不足を解消して、来年の種だけは確保したいので...。


パセリと落花生も、ようやく植え付けられました。

場所はナスの畝。

パセリは、予定分は終了しましたが、
落花生は、まだまだ...1/4程度。

数日中には、2回目の植え付けが出来そうです。

トマト畝に、イタリアンパセリの植え付けもしました。


トマト畝は2本あって、
イタリアンパセリとエゴマを混植します。

今回はイタリアンパセリのみ、エゴマはもうすぐ鉢上げです。

そして、数が足りるかわかりませんが、
落花生も植え付け予定です。

今夜は...早く寝ましょうね。

明日は、ツルムラサキ畝の準備のために、
からし菜の収穫後の片付けとネギの植え替え。

ズッキーニの植え付け準備で、
空豆の片付けと支柱も立てておかないといけません。

そして、今のうちに、
ピーマン類の支柱に強風対策の紐を張っておきましょう。

苗の植え付けもありますね...

緑肥が伸びてるので、
刈って草マルチしないといけないのもいっぱいありますね...

ジャガイモの土寄せもありますね...

他にも...あれもこれも...

まだまだ、...ゆっくり出来ませんが、頑張ろう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事