”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ニラの根は、なるべく残して株分けすべし!

こんばんは。
冬畝準備を予定してましたが、
通路や畑の周辺の草も刈らないといけません。

畝同様に、今年は草が元気で困ってます。

午後は雨予報でしたので、
草刈りで終わりのつもりで頑張ったら、
ほんとに、またまた大当たり。

今も少し粒の大きめの雨が降ってます。
でも、最初の降り初めは暴風雨、雷雨...凄かったですね。
菊芋を縛ってる麻紐が切れて倒れてるかも?

しかし、ここまで降ってくれると、
明日はニンジンとパースニップの種まきをしたいですね。

明日は収穫日ですが、
すぐに出荷先の定休日もあるので、
出荷は少量にとどめます。

ニンジンとパースニップの種まきを優先...かな?


以前、撮影してた写真で、ニラをご紹介!

夏のとう立ち後に、刈り捨てして伸びた葉です。(出荷予定分)
今から収穫すると、来年の栽培に影響が出るのですが、
いっぱい栽培してるので、
計画的に、秋に収穫する株と、しない株を選び、
可能な限り、春から秋まで出荷したいですね。

ところが、...

前回の出荷時に、いけないものを見てしまいました。
いつもの方(団体)が、先にニラを出荷してました。

さあ〜〜て、またまた売れ残るのかな?

とりあえず、写真の分ですが、
一応...試食しないと心配ですので試しに収穫したのですが、
問題なく美味しく頂きました。
風味...バッチリ!

品種は、初代の大葉ニラで、
葉が柔らかい品種なのですが、
最初の頃よりも、ちょっと硬いかな?

日当たりが良すぎると、葉が硬くなりますが、
今年の日差しでは仕方ないですね。

今年の株分けは、
一部、混植で背の高い作物などに、
半日影っぽくしてもらえる場所にも植える予定です。

その株分けですが、
根の実験をしてたの覚えてますか?
(矢印部分で分けてます)

通常、ニラの株分けは、
根をなるべく残して植え替えるのが良いとされてます。

結構面倒です。

それに対して、葉ネギは根を切った方が、
新しく発根を促すために良いとされ、
切って植え替えてます。(楽チン)

ニラ...いっぱいあるので、
ちょっと実験したくなりますね。

左は、なるべく根を残した株で、
右は、葉ネギのようん切った株です。

緑肥が邪魔ですね。
それぞれ、上の列がニラで、下の列は緑肥(牧草)です。

春になって、元気よく生育が始まった頃は、
どっちがどっち?...そのくらいに差がありませんでしたが、
今は、明らかに大きさや分げつの数に、
大きな差が出てます。

つまり、...やっぱり...
ニラの株分時には、可能な限り、
長〜〜〜い根をつけて植え替えるのがベスト...でした。

薄暗〜〜い、早朝!
苗に水をあげる際に確認したら、...確保してました。


ここのモグラって、いつまで続くのかな?
そもそも、...巣はどこ?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事