”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

大豆の摘芯。

こんばんは。
今日も暑くてバテましたぁ〜〜〜。

しかし、明日の午後からは、しばらく雨予報、
7時までB畑で作業しました。

まずは、大豆の摘芯。




先っぽを切ると、枝分かれしてくれるので、
実がたくさん付きます。

面倒ですが、コレでだいぶ収量が違って来ます。

今の葉っぱの色は、去年同様に黄緑ですが、
去年は成長するにつれ、黒っぽい緑に変わりました。

実は一切入らず、収穫ゼロ。

さあ、今年は?

こちらはD畑ですが、
種まきが遅かったので、まだ摘芯できません。


B畑との違いですが、全面に軽く草マルチしてみました。
見た目はいいけど、何か差が出るかな?

コレまた実験ですが、畑が違うから分からないかも?

大豆以外の作業は、
B畑で、ひたすら除草作業でした。


こんもりと茂った草を根切りして除草。
そのまま、通路に敷き詰めました。

畝に草マルチしたいところですが、
ほとんどが、ヤバイ草です。

茎の途中から根が出てくるアイツです。

カボチャやサツマイモみたいな感じですが、
この草はなかなか死んでくれません。

しかし、この灼熱なら、運が良ければご臨終あそばすかも?

もう、クタクタ・・・今日は、このくらいで。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事