”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

正体は?

こんばんは。
雨の時間がずれたようです。

今日は曇りで、今夜と明日が雨になりそうです。

おかげで、もみ殻を結構運べました。

今日の作業内容は、
いつものモグラチェックは中止にして、
まず、Dの畑でレタスとリーフレタスの植え付け。

これは、今までと違う組み合わせ分です。
白菜とキャベツの混植分です。

その後、Cの畑にもみ殻の搬入です。
昨日の夕方の下見通りに道路から投げ入れました。

手前の分が、
一回だけダンプを乗り入れて運んだ分です。

これ・・後の作業が楽で早い。

ああ・・・残念でした。

それに、気になるのも・・・

猫かな?

それとも、居ないと言ってた、タヌキかアナグマ?
ちょっと気になります。

そびえ立つもみ殻。


スコップで大きさが分かりますか?

最初は袋に入れて運ぶ予定でしたが、
四駆の軽トラックですので、
これで運ぶ事にしました。


大した量は積めませんが、袋よりは楽で早いです。

この後ポツポツ来たりもしましたが、
後5回ぐらいかな?・・まで、進みました。

雨の後は運びにくいですが、
ここまで進んだので、良かったです。

ダンプが中に入ってれば、すぐに終わって、
一部、すき込みを始めてるんですよね・・・・

しつこい!

諦めんかい!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事