身も心もホッカホカ♪ 2019-11-30 14:51:00 | レク 先日、毎年恒例焼き芋大会を開催しました(*^▽^*)まずは準備!こちらの安納芋を焼いていきます♪職員は火付け作業。利用者様は。。。お芋を新聞紙でアルミホイルで巻く作業。だんだんといい香りがしてきました(^-^)完成♪♪ホックホクのあま〜い焼き芋を頂き身も心も温まったふらっとこもろでした♪♪
経験と勘と運。 2019-11-25 17:17:09 | グルメ 毎年恒例となりました信州の冬の風物詩。 お菜洗い。 若干名野沢菜より足の毛が気になりますが、そこは ご勘弁をお願いして。 約25キロの野沢菜が今年も届きましたので、 暖かな日を見つけてせっせと漬け込み作業に入りました。 夕方、寒さに耐えながら漬け込み。。。 今年は上手に漬かるでしょうか。。。 ちなみに昨年は成功。 一昨年は失敗となっています。 今朝見たら水も上がっていたのであまり暖かい日が続かなきゃ 大丈夫かと思います。 出来上がるまでしばらくお待ちください。
この季節がやって来ました♪ 2019-11-21 11:30:22 | グルメ 今年も柿をお裾分け頂き♪ 去年は干し柿にしましたが 今年は渋抜きして頂くことに(*^▽^*) あとは待つだけ♪♪ 出来上がりが楽しみです(^^)
隣町の郷土料理なんですが。。。 2019-11-14 17:09:04 | グルメ ここ数年11月になると行なっている恒例お昼。 長野県南佐久郡御代田町の郷土料理で ちくわや人参、大根に椎茸の入った熱々のお汁に うどんを専用投じ器であたためて、お汁や具を乗せたもの。 寒くなってきたこの時期になるとたべたくなるんですね。 と言うわけで先日のお昼にお出ししました。 おかわり自由の椀子そばスタイルですので 皆さん存分に召し上がって頂きました。
一風変わった… 2019-11-11 13:56:13 | レク 先日、レクでカルタ取りを行いました!! しかしいつものカルタと違うのは、、、 絵札が壁や天井に(*^▽^*) いつもと一味違うカルタ取りは 大変盛り上がりました♪♪