オミクロンの感染者数があっという間に
増えてきました。
マンマの教え子たちのいくつかの保育園も
先生が感染とか、園児が感染とか
広がっております。
子供は避けられないとも、
またインフルのようだとか、
言われていますが
コロナの後遺症などを
考えると移りたくありません。
というマンマの基本の考え方から
今期の試験、
休んじゃった〜。
1年に1回しかない試験もありましたが
マンマの科目とは関係がなく
年4回試験のチャンスがあるので
試験数日前に
泣く泣くやめました💦
マンマ、
本当に泣く泣くなの?
結局勉強が間に合わなかったんじゃないの?
はあ、まあ。
こういうの、渡りに船っていうんでしょ。
次回の試験は対面試験かどうかわかりませんが
感染者の増加は
ちょっと怖いと踏みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/68b8f2989d7944ccf5775b016b4adb49.jpg?1642518184)
今日の写真は
夜の永代橋。
隅田川の向こうには
スカイツリー&佃のタワマン群
今日の記事とは関係がありませんが
ご覧くださいませ。
さて、今日の記事は
ママちょの89歳、最後の出来事です。
ママちょ、やってくれました!!
何やったの?
いいこと?それとも悪いこと?
決まってるでしょ、
やらかすって方がぴったりの表現かも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e5/e795202d55e7535f46f44285459e07ba.jpg?1642518201)
マンマが仕事から帰って
トイレに入ったら、
流れが悪いのです。
まさか?
嫌な予感。。。
ママちょはいつも
尿漏れパッドをしているのですが
それを流したってことない?
お股にパッドをつけていないこと、判明!!
ちょっと〜〜〜、ママちょ。
どうしたのパッドは?
????????????
聞いても無駄だった。。。
忘れてるでしょ。
だけど、このまま目を瞑る
マンマじゃないってこと、わかるでしょ?
言いたいことは言って
解決しないと気が済まないよ〜。
まずは管理人さんに電話して
水道工事の業者を紹介してもらいたいと思ったわけよ。
でも、業者さんはすぐ駆け付けられない。
ということで
よくあるクラシアンに電話。
混み合っているということで
夜間の修理ということになったのです。
でも、すごいですよ〜。
神対応です✨✨
こういうことは自分ではできないので
本当にすぐ来てくれるって
助かります。
とマンマが電話の最中に
ママちょがまた、余計なことをしていたのです。
その時点でまだ便器の中の水は
かろうじて溢れていなかったのに
「流す」のスイッチを押していたのです😡
うっ、もお〜〜〜。
😠 😡 😠
ママちょ〜〜〜!!!!
何したのぉ〜〜〜!!!
ご想像の通り、マンマの黄色い声が響き渡り、
爆発💥💥💥
とその時、業者の方がやってきました。
マンマも、わかっちゃいるけど
怒りを沈めることができず
救われました😇
水は床上浸水💦💦💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/75cc70a1f207129ff4acf00a8a8f0a9b.jpg?1642518220)
ママちょのお誕生日の前夜の
忘れられない思い出となりました。
33,000円也。
ママちょ、
もうこんなこと、やめておくれ〜〜〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2022 Felice*mamma♡