ユウナのブログ

何事もない平凡な生活を切り取って行きたいと思います。

ラッパスイセン 八重咲きスイセン 西洋タンポポ

2023-03-17 11:29:01 | フォト

 

スイセンが美しい季節ですね。昨日はいつも見かけるラッパスイセンの他、八重咲きスイセンも見つけました。

 

ラッパスイセン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴージャスな八重咲きスイセン

 

花の中央部分の副花冠の部分が多弁化した八重咲きスイセンですが、スイセンの外側の星型の花びらは多弁化しないようです。

 

 

 

 

 

西洋タンポポ

 

 

春の野花の代表であるタンポポですが、見かけるのはほとんど西洋タンポポ。西洋タンポポは一年中見かけますが、日本タンポポが咲くのは春。日本タンポポはどこかでもう咲いているのでしょうか?

 

西洋タンポポ

  

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ボナンザピーチ 木蓮(モクレン) ユーフォルビア・カラキアス 

2023-03-17 00:35:47 | フォト

 

綱島商店街のボナンザピーチが美しく咲いていました。ボナンザピーチは4月ごろ花を咲かせるようですが、今年はすでに咲いていました。7月にはゴルフボールくらいの甘くて美味しい実をつけるようです。

 

 

綱島商店街に咲いていたボナンザピーチ

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車で走っていると満開の木蓮をよく見かけます。サクラの花より大きくよく目立って美しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

同じく綱島商店街の花壇に植えられていたユーフォルビア・カラキアス

 

 

 ユーフォルビア・カラキアスはヨーロッパ、北アフリカを中心に分布するトウダイグサ科トウダイグサ属の常緑性多年草だそうです。

トウダイグサ科? 灯台のようなユニークな姿をしていますね。岩場の斜面や低木地帯など岩の多い乾燥気味の場所などに自生しているそうです。

 

 

 

 ユーフォルビア・カラキアスのそばに植えられていた多肉植物

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村