不動産屋さんのひとりごと賃貸売買管理

大阪市内の不動産、賃貸、売買、管理、西区、中央区、北区、福島区、浪速区、オススメ物件や、好きな食べ物・お店の個人的感想

ブラウニー ブレッド アンド ベーグルズ / 京都の美味しいパン屋さん / 阪急百貨店で

2009年10月30日 | パン
2009.10.20


皆さまの ブログ でも 『食べログ』 でも有名な京都の美味しいパン屋さん

『ブラウニー ブレッド アンド ベーグルズ』

10月14日(水)~10月20日(火)大阪 阪急百貨店 阪急うめだ本店に出店しているということで、


本日(10/20)、最終日に、 ”ユキエダメモ”のYちゃん が 買ってきてくれました♪


朝、売ってたパンのなかから、ベーグルを、全種類 あるだけ買ってきてくれたみたいです。


こちらのベーグルは水分含量で TYPE-60 bagels と、TYPE-50 bagels と、あるみたいです。


TYPE-60 bagelsが、もっちりもちもちの(ハ)が好きなタイプで、

TYPE-50 bagelの説明は、

以下、 『食べログ』”のりこさん”の口コミ から抜粋させて頂きました(^^;

「TYPE-50」は、
アメリカ製のベーグルマシンで作られている、本場さながらのベーグル。
厚みと弾力があり、ギュッと詰まっている。
こちらは香りが良く、噛み締める程に甘味と旨味が増す。
空洞は一切無く、きめ細かい。

↓↓↓
のりこのレストランガイド
http://u.tabelog.com/000059794/r/rvwdtl/959595/

だそうです。


↓TYPE-50 の”プレーン”です。



↓TYPE-50 の”レモンクリームチーズ”です。



↓カットした断面図で詰まり具合がわかりますでしょうか?



↓”シナモンレーズン”と、”ハニーグラハム” 

↑こちらもTYPE-50 のはずなんですが、 ハニーグラハムの方が 結構空洞出来ていますね(^^;


↓TYPE-60 の ”メイプルウォルナッツ” です。



↓TYPE-60 の (限定商品) ”ロイヤルミルクティー”です。

↑これ 超美味しかったです~


先に頂いたのが、この
”ロイヤルミルクティー”と”シナモンレーズン”と”オレンジチョコココナッツ”と、スコーンの”抹茶大納言”でした。


どれもこれも 美味し過ぎて 大感激でした。


↓TYPE-60 の ”オレンジチョコココナッツ”

↑これも(ハ)の ド ストライク です。メチャメチャ好みです~♪


↓TYPE-60 の ”オレンジチョコココナッツ”とスコーン(抹茶大納言)です。



↓スコーン(抹茶大納言)です。

すっごい鮮やかな抹茶の色がそそります。


これも 甘くて しっとりしていて 大納言もたっぷりで 美味しかったです♪


↓パンやベーグルの 名前と値段がのっている一覧表です。



京都まで買いに行くか WEBショップで注文するか それでも売り切れの時があってなかなか手に入らないのに、


この阪急百貨店出店の時に、(ハ)と(エ)の分まで買ってきてくださって、


本当にありがとうございます。


ご馳走さまでした♪


















『ブラウニーブレッドアンドベーグルズ』

京都市北区小山下内河原町50-1
TEL 075-494-6610
営業時間 7:00~19:30

京都市営地下鉄烏丸(からすま)線で「北大路駅」下車
3番出口より北大路通り沿いに東に徒歩3分

ブラウニー ブレッド&ベーグルズ (パン / 北大路、鞍馬口、北山)★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング

PAINDUCE (パンデュース) / パン / 本町

2009年10月26日 | パン
2009.10.15


(ハ)だけお友達とお昼ご飯を食べに行って、


そのまますぐ、天満橋の全日不動産協会大阪府本部へ走ったので


その帰りに、(エ)さんにお土産です。


本町の 『PAINDUCE (パンデュース) 』 で”ネギとゴルゴンゾーラのタルティーヌ”を買って帰ろうと思ってたのですが


残念ながら売り切れ


なので、


代わりに買ったのは、


”ソーセージのドッグパン”と、”ハートのチョコのぺイザンヌ”です。



↓(エ)さん 愛を感じるでしょう?!









『PAINDUCE (パンデュース) 』

アップルの発音のパン / prideli で、『パンの日』と題して、毎週金曜日販売

2009年10月19日 | パン
2009.10.16


”ユキエダメモ”のYちゃん から頂きました♪



『アップルの発音』 というところのパンだそうです。



↓”朝から可憐s”というパン ( カワイイ~ )



↓”朝から可憐s” 外はカリカリで、中はフワッフワで、ほのかな酸味が美味しい~!!



↓”出し切ってしまったのなら” って、この名前面白すぎる~



↓”出し切ってしまったのなら” が、また美味しいのです♪ フワッフワでメイプルシュガーがほんのり甘くて 美味しいーー!!



↓”mimi” これが全然普通っぽい名前ですが、チェダーチーズのパンで大好きなタイプですぅ!



↓”mimi” チーズたっぷりなところがまた好きです~



↓”イチジクの蕾より” って、この「…より」ってところがミソですね(笑)



↓”イチジクの蕾より” これがまた、イチジクがてんこ盛り入っていまして贅沢~



4つとも全部美味しかったですが、個人的には、”出し切ってしまったのなら”と、”mimi”が特に好きです。


Yちゃん ありがとうございました♪

ご馳走さまでした。













『アップルの発音』

↓大阪市平野区の長屋でパン屋さん「APPLEの発音」が8月5日オープンされたそうです。

大阪市平野区流町1-9-14
℡06-6701-7169
OPEN 日・水・木
7時から17時(売切れ次第終了)
地下鉄谷町線平野駅5番出口より徒歩5分




『アップルの発音』

↓毎週金曜日はこちらでも買えるそうです。

『prideri graphic lab』

大阪市中央区南船場2-4-19
TEL:06-6125-1488
OPEN 11:00/CLOSE 20:00 
年中無休(年末年始を除く)


タイムズデリ 高島屋 パン / 大阪タカシマヤ本館地下1階

2009年09月18日 | パン
2009.9.5 


いつも混み合っています。


『大阪タカシマヤ』 地下1階の『タイムズデリ』 に手土産にするパンを買いに行きました。


『GRAND MARBLE グランマーブル』 のマーブルデニッシュ メイプルキャラメル

マーブルデニッシュの見た目も美味しそうだし、”メイプルキャラメル”ってだけでも飛びつくのに、

”とんねるずのみなさんのおかげでした”で紹介されたといえば「即買い」でしょう。1本で。


お土産は基本的に

自分が食べたいものとか、自分が美味しいと思うものを選びますので、

「これ!食べたーーい!!」と思ったらそれに決定です(笑)


↓これも「食べてみたい!」と思ったので購入


『Refrain』(ルフラン) の、 ”やまびこ食パン”


この日は、(ハ)は、食パンの気分だったんでしょうね(^^;


これも1斤ではなく1本で。



次は(エ)さんにお土産です。 



↓『タイムズデリ』 の中の 『クックハウス (COOK HOUSE)』 で、可愛いのを見つけました(笑)



↓”ケロちゃん”¥126

抹茶生地のパンの中にカスタードクリームが入っていまして、

お目めが、珈琲豆のチョコで、以外にとっても美味しかったです。

(見た目が面白いだけで、実はあまり期待してなかったのに。)


↓それとミックスサンドです。

これも 『クックハウス (COOK HOUSE)』 かと思ってたら違ってました。 パン工房『鳴門屋』 でした。


(エ)さんが、茹で卵が嫌いだということを忘れていました。


しかたなく(?)、たまご部分のサンドは(ハ)が頂きました。


いつも事務所で留守を守ってくれている(エ)さんへのせめてもの罪滅ぼしで買ったのに。。。


(ハ)はお友達とお昼ご飯を食べてきたのに、また(エ)さんと少し食べちゃいましたね。


( たまごの部分のサンドイッチとか、ケロチャンの味見とか )



大変美味しゅうございました。


ご馳走さまでした。









大阪高島屋 『タイムズデリ』

大阪市中央区難波5丁目1番5号 高島屋大阪店本館地下1F
TEL:06-6631-1101
10:00〜20:00
定休日: 高島屋に準ずる

アンデルセン / 大丸心斎橋店地下1階 / イギリスパン

2009年09月04日 | パン
2009.8.28


この日は食パンの気分だったので、食パンを買いに


『アンデルセン』大丸心斎橋店 に行ってきました。 ( ついでがあったので ) (^^;


1番人気の長時間発酵ブレッドは売り切れでしたので、2番人気のアンデルセンイギリス にしました。



↓ドーンと大きな食パン1本を買うと なんか幸せな気分になります(笑)

( 当分パンには困らないという安心感からでしょうか? )


↓なかはふんわり~



トーストすると、パリッとサクッとして、ほのかな塩味が美味しいです。


イギリスパンって なぜかとても贅沢な気分になれるのです。 ( 本当に贅沢だしね。。。 )


美味しいパンを食べると幸せな気分になります。


ご馳走さまでした。















『アンデルセン 大丸心斎橋店』

ポールボキューズ 大丸梅田店 / クラブハウスバゲットカスクート

2009年08月30日 | パン
2009.8.24


「お昼ご飯に」と頂きました。


『ポールボキューズ 大丸梅田店』 の ”ミックスサンド”や、”クラブハウスバゲットカスクート”や、”カツサンド” です。



↓”クラブハウスバゲットカスクート”です。大きいでしょう~!!

カリカリの美味しいバゲットに、レタス、ロースハム、蒸し鶏チキン、ナチュラルチーズ、トマトがはさんであります。


↓カツサンドです。肉厚のトンカツは冷めててもやわらかくて美味しかった。これが温かかったらいったいどれほど美味しいんでしょう?!っていうくらい♪



↓正式には”焼玉子ベーコンツナミックス”といいます。

焼玉子、タマゴサラダ、ツナフレーク、トマト、ベーコン、レタス、キュウリ。。。と、盛りだくさん。


美味しかった~


ご馳走さまでした。


ありがとうございました~


前回の『ポールボキューズ (PAUL BOCUSE)』 大丸心斎橋店本館B1F の菓子パンの時に、


とっても辛い点を付けましたが、今回の 『ポールボキューズ 大丸梅田店』 は、☆4に返り咲きです~













『ポールボキューズ 大丸梅田店』



ポール・ボキューズ 大丸梅田店 (パン・サンドイッチ(その他) / 梅田、大阪、西梅田)★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング

ポールボキューズ 大丸心斎橋店B1F / 菓子パン

2009年08月26日 | パン
2009.8.21


『ポールボキューズ (PAUL BOCUSE)』 大丸心斎橋店本館B1F の菓子パンです。


↓”スウィートポテトロール”¥105



↓家に帰って撮影したらこんなに色が悪いんですけれど。。。



スウィートポテトロールは、ほんのり甘くて美味しかったです。


↓”フロマージュ クレーム・フリュイ”¥252



↓こんなにちっちゃくて、いい値段がする割には それほどでもないお味でした。。。



↓"北海道練乳シリアル"¥147



↓美味しかったけど、この日は、全般的に生地がパサパサしてるように感じました。



↓新製品”クーロンヌ(ポム・レザン)”¥294



↓”新製品”というキャッチにつられましたが、よく読むと、レーズンとリンゴを巻き込んだ菓子パン。。。



↓このように。



これって スーパーやコンビニで売ってる第一パンのアップルリングと同じようなもの?


じゃあ、アップルリングの方がリンゴもフィリングもたっぷりで美味しかったような。。。


というわけで、今回は 結構はずれなパン達でした。


今までの☆4から☆3.5に下がりました。










ポールボキューズ (パン / 心斎橋、四ツ橋、長堀橋)★★★☆☆ 3.5



食べログ グルメブログランキング




アンデルセン 大丸心斎橋店B1F / パン

2009年08月22日 | パン
2009.8.14


久しぶりに『アンデルセン』のパンを買いました。



↓”マリボーチーズフランス” だったかな?全然違う名前かも?( ´艸`)
焼き立てだったのでつい買ってしまいました。

ちょっとオーブントースターで温めて食べるとチーズがとろけて ふんわりが蘇って美味しい~


↓”ダークチェリー”(ハ)の定番です♪



↓名前忘れました。 コーヒーのデニッシュみたいなのでくるみが入っていました。



↓”スイートポテト”これもよく買いますが、中に焼りんごが入っています。

その焼きりんごが好き嫌いの分かれるところです。(エ)さんはその焼きりんごが邪魔みたいです(笑) 
でも(ハ)は焼きりんごはさておき、この形は芸術的だと思います。


↓”クリームパン”



↓こちらのクリームパンは昔懐かしいような クリームがあっさりめでザラッとした硬めな感じ。

パン生地がとてもきめ細かくて、もっちりしっとりで ほのかにチーズの香りもしたようなしないような。。。


↓”ミルクフランス”(ハ)の定番です♪






↓名前忘れましたけれども ”バゲットのフレンチトースト” です。

大体 好みの感じばっかりでワンパターンになりますが、


そのお店が久しぶりの時は「いつものあれ」が食べたくなるんですよね~


本当は、チョコレートクロワッサンが欲しかったんですけれども


この日はなかったのです。


でも どれも美味しかったです。


ご馳走さまでした。







アンデルセン 大丸心斎橋店 (パン / 心斎橋、四ツ橋、長堀橋)★★★★ 4.0


パンデュース のパン と (エ)さんの ラタトューユ

2009年08月03日 | パン
2009.7.23


↓旬のオーガニック食材を生かしたお惣菜パンが人気の 『パンデュース』



世の女子達がはまっているように、(エ)さんもはまっています。


↓お店に行って、この色とりどりのパンを見たら、誰だって買い過ぎてしまいます。



↓うわ~



↓美味しそう~



↓これも食べてみたいけど



↓あれも食べてみたい。。



全部買いたくなるけれど、全部は買えません。 ( 当り前じゃ! )


↓”ミエル”これだけは、買っとかないと! ( って、最後に買ったんですけれども )



買って帰ったのは、


↓”お野菜たっぷり かぼちゃのオープンサンド”¥250(かぼちゃのフォカッチャに季節の野菜をどっさりと。) ”ホウレン草と黒ゴマチーズのフォカッチャ”¥170 ”ika”¥120(もちもちベーグルの生地で少し辛いチョリソーを包みました。) ”Tako”¥150(もちもちベーグルの生地でソーセージを包みました。) ”ミエル”¥140(くるみ入りフランスパンに百花蜜のはちみつとバターをサンド。)



多いので、もう一度、分けて載せますね。


↓”ika”¥120(もちもちベーグルの生地で少し辛いチョリソーを包みました。) ”Tako”¥150(もちもちベーグルの生地でソーセージを包みました。)



↓”ホウレン草と黒ゴマチーズのフォカッチャ”¥170



↓”お野菜たっぷり かぼちゃのオープンサンド”¥250(かぼちゃのフォカッチャに季節の野菜をどっさりと。)



”ミエル”¥140(くるみ入りフランスパンに百花蜜のはちみつとバターをサンド。)↓

↑これこれ♪白い紙に包んでるのが”ミエル”です。 ”ユキエダさん” のところで見てから、食べたかったのです~


やっぱり美味しい~


↓”ミニトマトのソテーとブラックオリーブのタルティーヌ”¥240 と、”ネギとゴルゴンゾーラのタルティーヌ”¥260 



↓美味しそうでしょう~?!  超美味しいです。



↓そしてこの日は、(エ)さんが”ラタトゥーユ”を家で作って持ってきていました。



↓玉ねぎ、にんじん、ピーマン、トマト、茄子が入ってて 美味しいーー!!



そもそも


この「”ラタトゥーユ”があるから、お昼はパンを買いましょっ」て(エ)さんが言うから、「はい♪喜んで」って、パンを買ったんですが、

パンを買い過ぎて、主役が薄れっちゃった感 があります。


でも私はパン好きだからいいんだけどね~


どちらも とっても美味しかったです♪


ご馳走様でした~











『パンデュース』

大阪市中央区淡路町4-3-1 FOBOSビル 1F
TEL 06-6205-7720
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日





パンデュース (パン / 本町、肥後橋、淀屋橋)★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング

Boulangerie P・B (ブランジュリー ピー ビー) /パン/西大橋

2009年07月31日 | パン
2009.7.25


"姐さんのつぶやき日記"の姐さま と、

”**笑顔の行方**”のayayanさま と、

(ハ)の三人で、最後に寄ったお店はパン屋さんです♪


ここは美味しいから 是非とも お知らせしときたかったのです。


『ブランジュリーP・B』




↓過去記事です。

2008.7.26 Boulangerie P・B (ブランジュリー ピー ビー) /パン/西大橋/大阪市西区北堀江2

2008.2.26 Boulangerie P・B / おいしいパン屋さん / 西大橋 / 大阪市西区北堀江2


とっても可愛い外観ですが、

入ってみたらホント小さい っていうか狭い いきなりカウンターのお店なんです。

パン屋さんというよりもパン工房の 工房にパンを買いに来た感じです。


お店の若夫婦がまた、面白くて、感じ良くて、いいですね♪


パンは、天然酵母のハード系のパンが主体だと思います。


↓この日はまだ比較的、この時間にしたら種類がある方ですよね?

↑遅い時間だと、ほとんど売り切れてるらしいから。。


↓(ハ)が買ったのはこのパンです。



↑ハードパンは、ドライフルーツのと、チーズのと、
あと、ほうれん草のフォカッチャ (写真左) と、じゃが芋のペラ ( ? パラ? ) (写真手前右) を購入~


”ベーコン&マスタード” ( ベーコンエピみたいなの ) は、黒バゲット生地にベーコンとマスタードが入っています。 ( 今回、(ハ)は買っていませんけれども。。 )


姐さま は、”ベーコン&マスタード”がお気に入りでした。


どのパンも美味しそう~♪ 一度、食パンも買ってみたいですね。


( 結局、いつも同じようなパンを買ってしまいますが。 ) (^^;



姐さま 、

ayayanさま 、

いつも西区まで来てくださってありがとうございます。


また来てね~
 









『Boulangerie P・B』
大阪市西区北堀江2-6-15 WINビル1F
TEL 06-6534-2601
営業時間 11:15~18:30
(休)  日・月 


Boulangerie P・B (パン / 西大橋)★★★★★ 4.5


食べログ グルメブログランキング