不動産屋さんのひとりごと賃貸売買管理

大阪市内の不動産、賃貸、売買、管理、西区、中央区、北区、福島区、浪速区、オススメ物件や、好きな食べ物・お店の個人的感想

二和鳥 ( にわとり ) / 炭火焼鳥 / 法善寺横丁 / なんば / 再訪

2009年09月12日 | 和食とか
2009.8.28



8月の話ですが、


法善寺横丁の 『二和鳥 ( にわとり ) 』 に行ってきました。

 


こちらのお店では 過去、あまり写真を撮りませんでしたので 「今日は撮ろう!」と思って行ってきました。
( 連れて行って頂きました )


↓お通しのつくねです。



↓こちらのつくね メチャメチャ美味しいんですよね~



↓大根おろしです。



↓砂ずりのお刺身です。



↓ねぎ鳥



↓手羽



↓青とう  と、 砂ずり?



↓大好きな鳥かわ



↓美味しいので、つくねをもう一回頼みます。しいたけと。



↓うずらたまごと、ぎんなんと、しめじ。



おまかせコースじゃなくって、好きなものを好きなだけ食べます。



こだわりの地鶏 こだわりの炭 こだわりの塩で



大変美味しかったです。また食べすぎました。


ご馳走さまでした~。




過去記事です。

2008.1.21 二和鳥 / 炭火焼鳥 / 法善寺横丁 / なんば



 



二和鳥 (にわとり) (焼鳥 / 近鉄難波、日本橋)★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング

クンテープ 道頓堀本店 / タイ国政府認定 タイ料理レストラン / タイ料理とタイスキの店

2009年09月11日 | カレーとか エスニック料理とか多国籍料理
2009.9.5(土)


”姐さんのつぶやき日記”の姐さま と、姐さま おススメのタイ料理のお店に行ってきました。


タイ国政府認定 タイ料理レストラン

タイ料理とタイスキの店 『クンテープ』道頓堀本店 です。


 


↓平松扇屋ビルのB1Fです。



↓大好きなランチバイキングですよ~♪

ランチバイキング¥1200+1ドリンク¥150 で、お得な¥1,350 ですって♪


↓いきなりデザートに目が行きました(ハ)。美味しそう~☆タイ式プリンにタピオカのココナッツミルクかけ、
 


↓バナナのココナッツミルクかけ、タイ式たまご焼き、
 


↓タイ式さつまあげ、ピックナンプラー、( 調味料ですよね。。 )
   


↓竹の子と豚肉のレッドカレー炒め、タイ式焼うどん、シーフードのにんにく炒め、
 


↓鶏肉とホーリーバジル炒め、ひき肉サラダ、
  


↓春雨サラダ、グリーンカレー、ご飯や、フォーや、スープなど他にもたくさんありましたよ♪
 


↓ジャーン♪ 全部制覇しちゃいますよ♪



↓一つ一つが美味しくて、どれもピリ辛でバッチリお口に合いまする



↓グリーンカレーはココナッツミルクたっぷりで甘いんだけど、ちゃんと辛くて美味しいです。



↓ご飯も、独特の香辛料でなのか何なのかわかりませんが、ほんのり甘かったです。



↓お腹一杯だけど、フォーもしっかり頂きます。モチモチで美味しかった~☆



↓やっと 待望のデザートです♪ ( 最初に食べたかったくらい )

タイ式プリンと、バナナのココナッツミルクがけと、タピオカのココナッツミルクがけ。

(どんだけココナッツミルクかけんねん!?って感じですが、) ココナッツミルクも大好きなのでOKです♪

タイ式プリンは、舌触りがザラッとしていて、すの入った玉子みたいでした。(^^;


↓やっぱりこれが一番好きです~☆タピオカ大好き☆



↓早めに入ったから良かったけど、あっという間に満席のようでした。大人気ですね。




というわけで、このお店、とっても気に入りました♪

あんまり高級すぎない感じが(ハ)に合うのかも知れませんが、いい感じのお店で、

美味しくって、CP抜群で、また行きたいお店です♪


姐さま 美味しいお店に連れて行ってくださってありがとうございました。


ご馳走さまでした。








『クンテープ 道頓堀店 (krungtep)』

大阪市中央区道頓堀1-6-14 平松扇屋ビル B1F
TEL 06-4708-0088
地下鉄御堂筋線「なんば駅」14番出口 徒歩5分 
近鉄線「難波駅」徒歩6分

11:30~23:00(L.O.22:00)
ランチ営業、日曜営業
定休日 無休

(禁煙・喫煙) 分煙

クンテープ 道頓堀店 (タイ料理 / 近鉄難波、なんば、近鉄日本橋)★★★★ 4.0


食べログ グルメブログランキング

5周年のお祝いに頂いちゃいました~☆

2009年09月10日 | 甘いものとか 頂き物とか
2009.9.10



さくらこさま から「5周年のお祝いに」と、頂きました♪




バタバタしていて、最近皆さまのブログにコメントも入れられず失礼しております。(ハ)です。m(_ _)m



本日は、 さくらこさま『Fine建物管理』 に来てくださるというので、


では、お昼ご飯でも。。。ということで、 『 ASSE (アッセ) 』 に行ってきました。


そしたら、こんなに綺麗なお花を頂いて



感謝感激でございます。


さくらこさま ありがとうございました。



『 ASSE (アッセ) 』  の記事は、また後日載せさせて頂きますので、宜しくお願い致します。




取り急ぎ お礼まで。  

(8b) エイトビードルチェ道頓堀店 エイトビーサンド / ブランジェリー タカギ ロールケーキ

2009年09月10日 | 甘いものとか 頂き物とか
2009.9.5(土)


先日、久しぶりに、 ”姐さんのつぶやき日記”の姐さま とお会いしました。


姐さま は 年齢的には歳の離れた妹なんだけど、


中身は逆にお姉さんみたいにしっかりしていて、


ホント、”姐さん(ねーさん)”って感じの人なんです。


ホントは、”姐さん(ねーさん)”って読むのに、素人だから  ”姐さん(あねさん)”って読んでいました。


ブログの記事を読んでるときから、それで脳にインプットされていたので、


いつまでも”姐さん(あねさん)”って 呼んでしまうし。


しばらくしたら もう名前でちゃんづけで呼ぶ仲で お世話になりっぱなしで 今に至る でございます。


ブログで知り合えてから もう早何年でしょうか?


2006年7月に H2さま のお別れ会&オフ会 で、 『プラーナ』 さんでお会いしたのが最初ですね~


その半年~1年くらい前から ずっと(会いたい・会いたい・会いたい・・・)と思っていたんですが。。


懐かし~な~



そんな昔話から入りましたが



土曜日のお昼時にちょこっとランチでお会いしました。。。 ( ところで ”ちょこっと”って大阪弁?)


そんな感じで、


話の内容は


「これって普通に使ってたけど大阪弁やったんかな?」とか、河内弁がどうのとか、和歌山弁が可愛いとか、京都はどうよとか(笑)


そんななんでもない話をしてるだけなんですが、


とっても元気を頂ける大好きなお友達です。


この日のランチは


姐さま おススメのタイ料理のお店に行ったのですが、それはまた別記事で紹介させて頂きますね。



お土産にって 



最初に 『ブランジェリータカギ』 のロールケーキを頂いちゃって



うひゃ~☆美味しそう~♪




最後に(お別れする前に) 『8bドルチェ道頓堀店』 の8bサンドを頂いちゃって



わ~ こんなに頂いて いいんでしょうか~?!



「どんだけ~!?」って感じです。


どちらも甲乙つけがたく、生地はふわふわ ミルククリームは濃厚で、


美味し過ぎます~


姐さま~ ありがとうございました~!!









『ブランジェリータカギ』


『8bドルチェ道頓堀店』



おばあちゃんの味!手作りいなり寿司。

2009年09月09日 | 手料理とか
どうも(エ)です。
今日も(ハ)さんは暑い中外を走り回っているようなので(やっぱり人ごと)、(エ)が更新させていただきます(・∀・)
(ハ)さんのファンはもうちょっと我慢してくださいね☆



先週の日曜日は父のお誕生日でした。
なので父からのリクエストで稲荷寿司ちらし寿司を作りましたよ(^ω^)

市販の稲荷寿司って、中のご飯の具がゴマだけとかだったり無駄に甘かったりであんまり好きじゃないんですよね。
ただ今はもう亡くなってしまいましたが、父方の祖母の作った稲荷寿司は大好きでした。

今日はそのおばあちゃん直伝の稲荷寿司をご紹介します。


そんなわけで朝6時に起きて準備開始。



まずはたっぷりの具を用意。
・にんじん
・かんぴょう
・干しシイタケ
・レンコン
・タケノコ
・高野豆腐
などを細かく刻んで甘辛く煮ます。

この具は冷凍保存できるので、たくさん作っておいて冷凍。
後日また酢飯さえ作ればいつでも食べられますよー。


ご飯を詰めるお揚げも油抜きしたのち甘辛く煮ます。
甘く味付けって言っても甘過ぎるのは好きじゃないので甘さは若干控えめに。

揚げと具が用意できたら、固めに炊いたご飯で酢飯を作ります。
サッと塩ゆでした絹サヤも細かく切って一緒に混ぜます。


ここで神が(エ)に囁いた…。


1種類だけじゃ、つまんなくね?


ですよねー、せっかくのお誕生日祝いなんだしー☆

ってわけで

『わさび味』のご飯も用意。

・湯通ししたシラス
・大葉
・大根菜のお浸しわさび入り
・ゴマ
を別に取り分けた酢飯に混ぜました。

写真は詰め終わった残りを撮ったものなので、ちょっと汚いですね(汗)

さて、出来あがった2種類のご飯をお揚げに詰めていきます。


普通の稲荷寿司と

わさび味の稲荷寿司。

撮りきらなかったけど実際はこの倍くらい作りました(笑)

わさび味のお揚げは裏返して詰めてます。
区別付きやすいように。
見た目キモイですけどね(;´∀`)

破れた稲荷寿司は家用にしました。


お揚げに詰め切らなかったご飯に卵をトッピングしてちらし寿司にして、完成!




沢山作ったので父以外にも祖父母に差し入れしたりしました。
酸っぱ過ぎず甘過ぎず、とっても美味しかったですよ。
思いつきで作ったわさび味の稲荷寿司も大変美味しゅうございました(笑)

手間はすごーくかかりますが、家にあるものにちょっと買い足したくらいで作れたので材料費は千円かかってないですし。
父も祖父母も(ハ)さんも、皆喜んでくれましたし。

稲荷寿司の中身をベースに、錦糸卵やら花形ニンジンやらエビやらタコやら飾ると見た目も豪華なちらし寿司になります。
(エ)の場合はそんなにお金かけませんけどね~(´ー`)

「お金無いけど何かお祝いを…」
って思う人は、こういう手もありじゃないかと思いますよ☆



では!!  (エ)



道頓堀くくる たこ焼 / 阪神百貨店地下1階

2009年09月08日 | 食べ物とか
2009.8.29


どうも(エ)です。

最近(ハ)さんがとても忙しそうにしているので(人ごと)、かわりに(エ)が更新させていただきます(・∀・)


この日は(ハ)さんが(エ)に道頓堀くくるのたこ焼きを買ってきてくれました。




芝居も浄瑠璃も興味はありませんが、『いも・たこ・なんきん』は(エ)も大好物☆
子供の頃からたこ焼き大好きです。
一人で50個とか普通に食べます。



ウーマーイーぞー!\(゜∀゜)/

持ち帰りでちょっと時間たってしまったのが残念ですけどね。
それでも十分美味しかったです☆



では!!  (エ)




美々卯 本店 / うどん / 和食 / かやくセット / 本町

2009年09月07日 | 和食とか
2009.8.27



毎度おなじみの 『美々卯 本店』 です。


『美々卯』 好きのしゃっちょさんに連れて行っていただきました♪



私達も 『美々卯』 大好き ですが、およばれでないと食べられません。私達には ちょっと高級 ( だいぶ かな? )


↓この日は(エ)さんも(ハ)も ”かやくセット ¥1,500 ” を頂きました(贅沢!)



↓この”かやくうどん”、穴子・湯葉・鶏・生麩・椎茸・にんじん・里芋・お餅 等など 

色とりどりたくさんの かやく が入っていて大好きなんです。


↓かやくご飯も薄味でとっても好みのお味なんです。



↓ブリ大根みたいな お魚を炊いたんと、かぼちゃプリンと、さびない身体!になるという”ごま豆腐”(笑)

(エ)さんはごま豆腐が食べられないそうです。 美味しいのにね~


で、この品数が多い、デザートまで付いている”かやくセット”


やっぱり大好きです♪


大変美味しかったです☆


ご馳走さまでした。









『美々卯』本店
大阪市中央区平野町4-6-18 御霊神社西裏
TEL 06-6231-5770
地図




美々卯 本店 (みみう) (うどんすき / 本町、肥後橋)★★★★ 4.0



食べログ グルメブログランキング

パティスリー アンファン / チーズケーキ / 阪神百貨店地下1階

2009年09月06日 | 甘いものとか 頂き物とか
2009.8.29


『大丸心斎橋店』 でも、 『阪神百貨店』 でも、前を通る度 気になるドーム型のケーキ☆


プチシュークリームで有名な 『パティスリー アンファン』 


以前は、 『パティスリー アンファン』 の、生シューロールを頂きました。


↓今回は このチーズケーキを購入。



↓まる~! この大きくて丸いのがいいですよね♪



↓かなりのボリューム(大きさ)で お値段が¥1,050というお得感にもそそられました。



↓食べてみると。。。

スフレタイプのチーズケーキで美味しいです。


どなたかのブログでも書かれていましたように


(確かに。 『りくろーおじさん』 のチーズケーキ ¥588 と似ている。。。)


(それなら 『りくろーおじさん』 のチーズケーキ ¥588 の方が安くて美味しい。。。)


なんて悲しいことを言わないで。。。


こちらの方が、ムッチリと濃厚で、だいぶ大きいし、ドーム型やし、この形が好き☆ 


なんて言って自分を納得させる(ハ)でした。


ご馳走さまでした~♪











『アンファン(enfant) 阪神百貨店 』

大阪市北区梅田1-13-13
TEL 06-6345-1201

阪急、阪神「梅田」、JR「大阪」、地下鉄「梅田」「東梅田」「西梅田」より徒歩

営業時間 阪神百貨店に準ず。

enfant 阪神百貨店 (ケーキ / 梅田、東梅田、西梅田)★★★☆☆ 3.5


食べログ グルメブログランキング

Dal Brigante (ダルブリガンテ) /イタリアン/大阪市福島区福島3/新福島駅 (3回目)

2009年09月05日 | イタリアン・フレンチ・欧風料理・洋食
2009.8.28


この日、厚生年金病院に用事があったので、(エ)さんを呼び寄せて、


久しぶりの 『Dal Brigante (ダルブリガンテ)』 でランチです♪



こちらのピッツァ 大好きなんです。


「ピッツァではどこが一番?!」って聞かれますが、


大阪のほんま さんが、ずっと以前にブログで仰っていたように、

私も、しいて言うなら

夜が 『サンタルチア』 で、

ランチが 『Dal Brigante (ダルブリガンテ)』 だと思います。


個人の好みがおおいにあると思いますけれども。。。


そんなわけで、大好きな『Dal Brigante (ダルブリガンテ)』 でランチです。



↓もちろん Pranzo C ¥2,420 ( ← 二人分でこの値段です。 )



↓選べるパスタとピッツァの中で、もちろん(ハ)は海の幸は嫌いだから”茄子とベーコンのトマトパスタ”

↑ピッツァは”マルゲリータ”ですよね~


プラス¥300で”パンナコッタ”もいっちゃいますよね~ ( そうなったらコーヒーもね♪ )


↓これは (左が)お水と、 (右が)ピッツァにかける辛いオリーブオイルです。 オイルの器が可愛いですね☆



↓前菜です。これは一人一皿ずつです。


美味しいーー!! 美味しいーー!! 


↓お待たせしました。ピッツァ ”マルゲリータ” です。お店の方にカットして頂きます。


美味しいーー!! 美味しいーー!!


☆たまりませ~ん☆

もっちもちのピッツァは 半分こです。 あっという間になくなります。


↓パスタは半分ずつにして、フォカッチャと一緒にお皿にのせて持って来てくださいます。一人一皿です。



↓茄子とベーコンのトマトパスタ

スパゲッティも申し分なく♪


↓フォカッチャ

フォカッチャも美味しい♪


フォカッチャは一回目に行った時の感動が凄過ぎて、2回目、3回目はあまり感動しなくなってきました。


これは 1回目は早い時間でカウンター席だったので、フォカッチャも温かかったからかも知れません。


今度はカウンター席に座ろっと。


↓(ハ)が注文しましたコーヒーです。

普通に美味しいコーヒーです♪


↓二人とも注文しました”パンナコッタ”です。


旨ーー!!美味しいーー!!

生クリームたっぷりなのか? ミルクも入っているのか? とってもクリーミィーで美味しいです~♪





イタリアンはデザートとコーヒーまで頂けるから好きなのか?


デザートとコーヒーが頂けるからイタリアンが好きなのか?


同じ意味でした(笑)


大変美味しかったです。


ご馳走さまでした。





↓過去記事です。

2008.3.8 ダルブリガンテ/Pizzeria Dal Brigante/イタリアン/大阪市福島区福島3

2009.2.25 Dal Brigante (ダルブリガンテ) /イタリアン/大阪市福島区福島3/ 新福島駅 (再訪)








PIZZERIA Dal Brigante (ダル・ブリガンテ)
大阪市福島区福島3-6-14
06-6451-4605
am 11:30-14:00 pm 17:30-21:30
定休日 火曜日 

JR東西線「新福島」駅3号出入り口徒歩2~3分 あみだ池筋に面す東側


dal brigante (ダル ブリガンテ) (ピザ / JR新福島)★★★★★ 4.5


食べログ グルメブログランキング


アンデルセン / 大丸心斎橋店地下1階 / イギリスパン

2009年09月04日 | パン
2009.8.28


この日は食パンの気分だったので、食パンを買いに


『アンデルセン』大丸心斎橋店 に行ってきました。 ( ついでがあったので ) (^^;


1番人気の長時間発酵ブレッドは売り切れでしたので、2番人気のアンデルセンイギリス にしました。



↓ドーンと大きな食パン1本を買うと なんか幸せな気分になります(笑)

( 当分パンには困らないという安心感からでしょうか? )


↓なかはふんわり~



トーストすると、パリッとサクッとして、ほのかな塩味が美味しいです。


イギリスパンって なぜかとても贅沢な気分になれるのです。 ( 本当に贅沢だしね。。。 )


美味しいパンを食べると幸せな気分になります。


ご馳走さまでした。















『アンデルセン 大丸心斎橋店』