ゆうの気まぐれDiary

♪気まぐれに更新中♪

音楽

2016-07-09 10:36:00 | Weblog
・宇多田ヒカル氏が、8年ぶりにアルバムを出すそうで。楽しみです。
8年前に出たHEART STATION、当時ず〜っと聴いてました。なんか、心地良いんだよね。もちろん今でも聴きます。
音楽って、聴いてた頃の記憶を呼び起こしてくれる、不思議なものだと思う。


・振り返った時に懐かしく愛おしく感じれるような人生を。

仕事上、高齢の方と接する機会が多くて ふとした言葉にハッとする事もたまにあったりします。
90代の方が久しぶりに温泉に入り、しみじみと仰っていた言葉。「若い時は別府温泉にも行って、それはそれは良かった。温泉以外も楽しみがたくさんあって。あの頃が懐かしい」
自分もそんな風に懐かしむ日がくるんだろうなと、帰ってからもしばらく考えてた。
振り返った時に、「苦労もしたけど、なんだかんだ楽しかったな〜」って言えるような人生にしたいな。

疲れ気味

2016-05-21 00:27:25 | Weblog
やっぱり、(あぁ、私は病んでる…)と感じる事が今でもちょいちょい有ります。
消えたくなったり、自傷願望が少し出てきたり…
2010年4月(会社の頃)に休職から仕事復帰して、それから今日まで なんだか…がむしゃらに頑張ってきたなあ、と。

…今の私は、傍から見ればめっちゃ幸せそうなのかなあ?

でも、私の中では
やっぱり一番良かったのは中学時代。
恋に部活に勉強に、ほんと青春だったなあ~、と。(恋は片思いで終わったけど、笑)
朝、校内放送で流れる宇多田ヒカルのAutomaticを心地よく聞きながら登校していたのを思い出す(=ω=*)

熊本地震から一ヶ月。

2016-05-14 23:32:09 | Weblog
やっと熊本地震から今日で一ヶ月が経ちました。
旦那はあっという間だったと言うけど、私は随分と長い様に思いました。

4/14、大分に住む私は21時過ぎに仕事から帰ってきて、部屋着に着替えようとしていました。
鞄に入れたままのスマホから突然の緊急地震速報。「…?…え、地震?!どうしよ!地震?!」数秒後に大きな揺れ。心臓バクバクしていました。
揺れがおさまってきて、慌ててテレビをつけたら熊本で震度7と報道がありました。
「え、震度7ってそんな…こんな急にきちゃうの?これほんとなの?ほんとに震度7がきてしまったの?」と、私はパニックになっていました。「そうみたいだね…」旦那の方がまだ冷静なほうでした。

それから、更に怖かったのが16日未明の地震。余震が続く中、ようやくウトウトと眠り始めた矢先に、スマホの警報音と共に大きな揺れ。随分長く感じた揺れでした。それでも震度5弱。
大切な実家のある別府は、6弱。
その後も地震速報の警報は繰り返し鳴り響き、結局一睡もできずに翌日は仕事へ行きました。
ほんとは仕事に行くのも怖かったけど、「ゆうの仕事は、こういう時こそしっかりしなくちゃ」って旦那からも言われて…
実際その通りなんだけど。

考えてみれば、別府で生まれ育って、そんなに大きな災害に遭ったことは無かった。
今回の地震で、実家もダメージを受けました。とはいっても、瓦屋根が駄目になったり壁に亀裂が入ったり…といった感じであり、倒壊した訳ではないですが。。
屋根の修理は、三ヶ月待ちだそう…今はビニールシートで対応中です。

今回の地震は予測が不可能な様ですね。まだまだ余震など大きな地震がくるんじゃないかと怖いです。

当たり前にある日常、それから防災について、改めて考えるきっかけにはなりました…。
余震に気をつけながら、生活していきたいと思います。

心の中

2016-02-01 16:44:05 | Weblog
私の心の中の闇は、たとえ旦那でも払拭することは出来ない。

幼い頃の経験と記憶は、今でも鮮明で。たまに思い出す。

旦那は、「普通の家庭って?ゆうだって普通の家庭じゃん」と、母・弟が居なかった私に対してそう言う。どこが普通なのか…。
兄姉弟と父母と一緒に過ごしてきた旦那には、分からない苦悩だなぁと思う。

なんとなく最近、こころがざわざわしていて、落ち着かない。私生きてていいのかなって思うけど、特に何もしてない。
ただただ、日々仕事をこなすだけ。

迷惑をかけながら。。

2016-01-18 09:37:28 | Weblog
ほんとこの前は精神的にしんどくて氏にたくなったけど、旦那どんが「死にたいと思ったら必ず家に帰ってきて」って言ってくれて その言葉が私には響いた。
氏にたい氏にたいと、自分中心で考えてしまう。周りの人を思う余裕が無くて。
「僕の気持ちも考えてみて」って言われて初めて、(ああ、私は自己中だ)と気づくくらい余裕が無く、思いやりも無く…m(._.)m

「そんなに追い詰められるなら、仕事なんか辞めてしまえば良い」って言われるけど、やっぱり私にとって仕事はとても大切。マズローの欲求段階では「所属と愛」「承認」「自己実現」の辺りに含まれるのかな。

まあ、自分の体調とも相談しながら、頑張っていこ。

病んできた

2016-01-16 18:55:18 | Weblog
私のようなしょうもない人間がなんで生きてるんだろう
氏にたいと思って6Fに上がってみたけど、やっぱり怖くて結局踏みきれなかった
キラキラと輝く人は、それだけ沢山の恩恵を受けて、これからも生き続けていくべきなんだ

私のようなものは必要ではないのだ
わかってるけど勇気が無くて、踏みきれなかった
ただそれだけのこと

音楽鑑賞

2015-11-10 04:42:05 | Weblog
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を聴きながら、お久しぶりの更新中\(´ω` )/
今日休みとはいえ、こんな時間に目が覚めてしまうなんて…笑

・音楽
ラフマニノフ氏のこの曲に出逢ってから、はや6年が経とうとしております。
きっかけは、ピアニスト・辻井伸行さんのドキュメンタリー番組でした。辻井さんのファンになると共に、演奏していたこの曲にも惹かれていきました。

最初は、壮大な感じの第3楽章の終わりが気に入っていたし、この曲に注目したきっかけだった訳ですが。1楽章から何度も聴いているうちに、だんだん1楽章の7分30秒~が好きになってきたのです。なんとも、甘い甘い、ドラマティックな、素敵なメロディー。。こんな作曲ができるラフマニノフ氏、本当にすごいと思うし、良い曲に出逢えて感謝してます。彼自身、苦悩を乗り越えての作品だそうですが…。だからこそ、深みを増すのかもしれないと想いながら…聴いております。



・仕事
女性職場の特有な陰湿さにめげずに頑張ってまする。なんでこう、執拗に攻撃してくるのかね。苦笑
みんな、自分のミスに甘く 他人のミスにキビシイけど…そんなもんなのかな。おとなの、そして女性の、嫌な部分をたくさん見ている気分。。

どんなに私が昔と比べて強くなったからって、限度がある…。そこまで耐性がついた訳じゃない。ストレスで頭がおかしくなりそう、と不安になる時がある。

でもまだ頑張りたい…。



・変化
さて、今日は11月10日。あとちょうど一ヶ月で…


なんとワタクシ、三十路を迎えます(# ゜Д゜)!

と、同時に、新たなスタートを切ります。

結婚。

全く実感湧かないけど…w

恋愛も、今まで色んな事があって…
反省する点も、多々あります。

文字通り、自分を省みながら
家族や周りの人達を大切にしていきたいと思う。

まだまだ、人間的に未熟なとこがあるけど、これからも頑張っていきます。





…にしても、年とったなあ…。笑
童顔のためか、周りからはまだ20代前半に見られる事がほとんど…
ありがたい。笑
だけど、三十路という事実に変わりは無いのでね( ̄∀ ̄;)

どうやったら、大人の女性になれるのか。未だ分からずw(´×ω×`)
まあ、頑張ろう(?)

ともだち。

2015-05-27 01:22:13 | Weblog
時の流れは止まらないと、改めて思いました。

いや、友達から来年結婚決まったよ! っていう、報告を受けたので(*^_^*)

私もずっと言うタイミング無かったけど、その報告を受けて話すことが出来た(T-T)
こういう報告って、なかなかタイミングが難しくて…。

Oは何よりも優しくて、とても可愛い人。小学生の時からの、大切な友達。
小中高と一緒で、大学からは別々になっちゃったけど、今でも年に何度かは会って、ランチとかディナーに行っておりまする。
いよいよOも結婚なのね~、って感慨深くて。

私も報告したけど、なんだかやっぱり、しっくりこない。こんなダメダメな私が…こんな良い報告をしても良いのかしら…って、妙に落ち着かないや。

自分に自信が無いから、変な罪悪感みたいなのが有って。
それに、過去のことで反省している事もあって。

反省を踏まえて、前に進まなきゃ。



話は仕事になるけども。

何気に今の職場に就職してから、今月で5年目に突入しました。

今の仕事をしていると、いろんな人々に関わることが出来て、大変だと思う事もあるけど、とても充実はしているし、勉強させていただいていて、やっぱり良いなと思う。
優しさが滲みでてるね、って患者さんからこないだ言われて、嬉し嬉しなワタクシ(笑) 忙しい時でも、思いやりを忘れずに接しなければ。
患者さんが、病衣から私服に着替えて退院していく姿は、本当にいつも感動する。何ヵ月も前に退院した患者さん達の事も、元気にしてるかな?ってふと思う(゜-゜)

これからプライベート環境も大きく変わっていく予定だから、仕事は続けるかまだ決まってないんだけど… 所属している間は、責任を持って携わりますにゃ。

ばたんきゅ

2015-04-13 10:33:28 | Weblog
5連勤明けの1日休みで、ぐったり中。
生理前と連日の雨の影響か、どうもスッキリしない。
たまにしんどくなりまする。
何の為に生きてるのか、考えるとよく分からなくなる。
そして未だにこんな事を考えている自分が嫌になる。まじ泣けてくる(_ _)

将来について考えてみても、漠然とした不安でいっぱいになる。
具体的に
仕事はこうして、家庭はこうして、…
だから?それで?ってなる。
やっぱり生きてる意味が分からない。

仕事をしている時に安定しているのは、忙しくて余計な事を考えずに済むからかな…。
正直、とても大変な職業ではあるけど
でも、患者さん達から「ありがとう」って言葉をいただいたり、とびきりの笑顔を見て癒されたり、元気になって退院していく過程に携わっていて、やりがいはとても有る。

自分が少しでも誰かの役に立てているなら、それで良いのかな…。うーん。

とりあえずクラシックをのんびり聴いてみたりして
明日から、また元気にがんばろう。