ゆうの気まぐれDiary

♪気まぐれに更新中♪

疲れ気味

2016-05-21 00:27:25 | Weblog
やっぱり、(あぁ、私は病んでる…)と感じる事が今でもちょいちょい有ります。
消えたくなったり、自傷願望が少し出てきたり…
2010年4月(会社の頃)に休職から仕事復帰して、それから今日まで なんだか…がむしゃらに頑張ってきたなあ、と。

…今の私は、傍から見ればめっちゃ幸せそうなのかなあ?

でも、私の中では
やっぱり一番良かったのは中学時代。
恋に部活に勉強に、ほんと青春だったなあ~、と。(恋は片思いで終わったけど、笑)
朝、校内放送で流れる宇多田ヒカルのAutomaticを心地よく聞きながら登校していたのを思い出す(=ω=*)

熊本地震から一ヶ月。

2016-05-14 23:32:09 | Weblog
やっと熊本地震から今日で一ヶ月が経ちました。
旦那はあっという間だったと言うけど、私は随分と長い様に思いました。

4/14、大分に住む私は21時過ぎに仕事から帰ってきて、部屋着に着替えようとしていました。
鞄に入れたままのスマホから突然の緊急地震速報。「…?…え、地震?!どうしよ!地震?!」数秒後に大きな揺れ。心臓バクバクしていました。
揺れがおさまってきて、慌ててテレビをつけたら熊本で震度7と報道がありました。
「え、震度7ってそんな…こんな急にきちゃうの?これほんとなの?ほんとに震度7がきてしまったの?」と、私はパニックになっていました。「そうみたいだね…」旦那の方がまだ冷静なほうでした。

それから、更に怖かったのが16日未明の地震。余震が続く中、ようやくウトウトと眠り始めた矢先に、スマホの警報音と共に大きな揺れ。随分長く感じた揺れでした。それでも震度5弱。
大切な実家のある別府は、6弱。
その後も地震速報の警報は繰り返し鳴り響き、結局一睡もできずに翌日は仕事へ行きました。
ほんとは仕事に行くのも怖かったけど、「ゆうの仕事は、こういう時こそしっかりしなくちゃ」って旦那からも言われて…
実際その通りなんだけど。

考えてみれば、別府で生まれ育って、そんなに大きな災害に遭ったことは無かった。
今回の地震で、実家もダメージを受けました。とはいっても、瓦屋根が駄目になったり壁に亀裂が入ったり…といった感じであり、倒壊した訳ではないですが。。
屋根の修理は、三ヶ月待ちだそう…今はビニールシートで対応中です。

今回の地震は予測が不可能な様ですね。まだまだ余震など大きな地震がくるんじゃないかと怖いです。

当たり前にある日常、それから防災について、改めて考えるきっかけにはなりました…。
余震に気をつけながら、生活していきたいと思います。