手縫いの続きです。娘の巾着を作っています。
袋口に、ひもを通す部分を作っているところです。
※カテゴリ『手縫い』ご覧くださいね!
+
昨日はここまでやりました。

縫いつけた袋口布を上に折り上げます。

さらに、表側に折り、縫い代を1cm折り込んで、
縫っていきます。

返し縫いからはじめて、並み縫いを3~4㎝したところで返し縫い、を繰り返します。

縫いあがりです。

裏はこんな風になっています。
反対側の袋口布も同じように縫い付けます。

袋本体両サイドの袋縫いは片側にたおして、
袋口布でくるむ感じになります。
縫いあがりを裏から見たところです。

これで袋口が完成です
+
さっきこの袋を縫いながら、ラジオを聴いていました。
仙台の被災されたアナウンサーの方が
現地の様子を話しているのを聞きました。
本当に、本当に、過酷な状態のようでした。
地元FM局にリクエストがとても多いという、
『アンパンマンのマーチ』が流れていました。
震災直後は、私には何も出来ないって思っていましたが、
今は、もう、募金や救援物資の受付も始まっているし、
いろんなことができます。
アンパンマンの第1作目は、お腹をすかせた旅人のところに、
アンパンマンが飛んできて、
自分の顔を食べさせるという、お話でした。
今の私にはグサッとくる話です。
不安に駆られている場合ではない!
と、猛反省中です。
+
お世話になっている生地屋さんです。
被災者支援を表明されています。
私も賛同いたします。
Coco me`reさん
きじ屋のかーふさん
袋口に、ひもを通す部分を作っているところです。
※カテゴリ『手縫い』ご覧くださいね!
+
昨日はここまでやりました。

縫いつけた袋口布を上に折り上げます。

さらに、表側に折り、縫い代を1cm折り込んで、
縫っていきます。

返し縫いからはじめて、並み縫いを3~4㎝したところで返し縫い、を繰り返します。

縫いあがりです。

裏はこんな風になっています。
反対側の袋口布も同じように縫い付けます。

袋本体両サイドの袋縫いは片側にたおして、
袋口布でくるむ感じになります。
縫いあがりを裏から見たところです。

これで袋口が完成です

+
さっきこの袋を縫いながら、ラジオを聴いていました。
仙台の被災されたアナウンサーの方が
現地の様子を話しているのを聞きました。
本当に、本当に、過酷な状態のようでした。
地元FM局にリクエストがとても多いという、
『アンパンマンのマーチ』が流れていました。
震災直後は、私には何も出来ないって思っていましたが、
今は、もう、募金や救援物資の受付も始まっているし、
いろんなことができます。
アンパンマンの第1作目は、お腹をすかせた旅人のところに、
アンパンマンが飛んできて、
自分の顔を食べさせるという、お話でした。
今の私にはグサッとくる話です。
不安に駆られている場合ではない!
と、猛反省中です。
+
お世話になっている生地屋さんです。
被災者支援を表明されています。
私も賛同いたします。
Coco me`reさん
きじ屋のかーふさん