【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

はんてんの会☆ご報告

2011-11-08 18:51:44 | 掲載本、イベントなどのお知らせ
今日はお教室でした

身頃の前立ての短冊あきをやってみたい、ということでしたので、
ご希望の仕様で2種類、と、ロックミシンの裾上げアタッチメントの使い方、
ちょこっとおまけに、バイヤスのくるみかたと簡単なギャザーの寄せ方をやりました。

Mさま、わざわざ、来ていただいてありがとうございました!
少しでも、お役に立てればうれしいです
とっても楽しかったです~

こんな感じで、いつもなんとなく分からないところだけ
やるのでも大丈夫です

生徒さんのご希望にあわせて、いろんなことができたら
楽しいな、と思っています!

火曜日、10時から13時、1回1500円。
1回限りでもOKです!気軽にいらしてくださいね

flico.clothing@gmail.com




先日、『はんてんの会☆』楽しく終了しました!


はんてんの会ですが、私はちゃんちゃんこを作りました。
この生地、インテリアファブリックなんですが、
なんか使うきっかけが無くて、何年か寝かされていました

これでちゃんちゃんこ作ったら、かわいいかも
と、やっと永い眠りから覚めたのです。

ぼけてますが、これはゴウちゃんの緻密なレシピ!

ちょっと!ゴウちゃんすごい仕事できるね!!!!
頭いいな!和裁出来て、ちゃんと裁断と応用ができる人は
すごーーーーく頭がいい人だと思っています。
『和裁脳』と、私は呼んでいます。
洋裁の頭の使い方とはちょっと違います。
上手く説明できませんが、説明できたら、
大学の卒業論文がかけそうです。

和裁はほんと、すごいな!
よく考えられているなー。すばらしい文化だなー。
と、感動しっぱなし!


で、ここまで出来ました。
なんとなーく、形になった・・・かな?

続きがやりたいわ!
私以外も完成までは程遠かったので、
この会はまだまだ続きます!


これがゴウちゃん
おつかれ!準備、大変だったね!ありがとう!!!!

flico大絶賛のゴウちゃんもお教室やるそうです!
興味ある方は、連絡してみてね!
ブログはこちら→



お知らせ

パターン販売始めました!→

『ポンチョの1dayレッスン』→

『作りたいものを作るお教室』→

これもお忘れでないですか???

flicoこと、岡田桂子は本だしました!

『赤ちゃんのまいにち小物』
日本ヴォーグ社さん


日本ヴォーグ社さんサイトで立ち読みできます!!!→→
楽天ブックス→amazon→


ザ、宣伝尽くし!!!!
flico.clothing@gmail.com