Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

最近思うこと・・・

2016年08月23日 | 備忘録

一度切り詰めたメドウセージがまた咲いています ↑

この子、本当に強い子です。

 

 

アフリカンマリーゴールド ↑

 

 

アジアンハイビスカス ↑

 

 

 

姫ヒマワリ ↑

 

 

チョウマメ ↑

 

 

 

クレマチス 福園 ↑

 

 

 

 

宿根ひまわり ↑

 

 

 

 

クレマチス フェアリーブルー ↑

 

 

 

オミナエシ ↑

 

 

 

今日はお休みなので

朝から家の前の掃除やお庭も少し頑張りました。

昨日までの蒸し暑さはあまりなかったですが

2時間半ぐらいやっていたので

だんだん気温が上昇して

最後は汗が滝のように流れました~

 

毎年思うのですが

雑草も小さい芽の内なら

簡単に取れるのに大きく育つと大変なんですよね~。

 

お隣との境界の所にヘクソカズラが

毎年家と家の間からニョキニョク出て来るのですが

根元から抜くことが出来ない所から生えるので

取れる部分だけカットしているのですが

脇芽からすぐにどんどん伸びるので

この時期毎年苦労しています

 

今まで何も対策を考えていなかったのですが

来年からは芽が出て来たら即!

除草剤を葉っぱに塗ってスグに撃退しようと思います。

 

家の周りに生える雑草も

週に1回は見回って

小さい芽の時に撃退する・・

このことを忘れないように覚えておこうと思います。

 

ちょっとした心掛け一つで

物事が上手く行く様になることってありますよね

 

この歳になって

最近やっと

こうした日々の心掛けが

スゴク大事なんだということが

解って来ました。

遅過ぎですが~

 

 

お庭のことだけではなく

生活や仕事にも応用して

日々行動していけたらいいなぁ~

って思います。

 

 

 

ところで今日はインディアカの日

先週からまた週2回やっていますが

練習が楽しくてしょうがない最近の私です。

今日も練習を全力で頑張りたいと思います~

 

 

 

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑いけど 少し秋の気配が・・・ | トップ | クルクル蜻蛉と秋の空・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
除草 (tappe)
2016-08-23 17:16:23
ほんとに厄介ですね。蒔いたものは世話しなければ育たないのに蒔かないものは勝手に伸びてすくすく育つ・・、皮肉なものです。
拙庭は、将来を見通すことなく、バラの苗をたくさん混み混みに植えたため10年経った今管理がとても大変になっています。草取りをしようにもとげに刺されて近づけない所もあります。
この晩秋には大改革をする予定でいます。

Miku庭、相変わらずきれいな花がたくさん咲いていますね。
返信する
tappeさんへ・・・ (Miku)
2016-08-23 22:21:05
この時期は特に除草が厄介ですよね。
本当に。。雑草の様に園芸種も育ってくれると嬉しいですよね~。

そうですか、tappeさんのお庭は
バラを植えられて10年なられるのですネ!

我が家は植え始めて5年ぐらいしか経っていないので
バラの本数はあまり多くはありませんが
将来のことを考えて植えた方がいいということなのですね。

お庭の大改革をされるということなので
また参考にさせて頂きますネ!
返信する