昨日、2005年の仕事納めとまりました。その後忘年会へ。
意外にもairupapaの勤務しているゼネラルマネージャーがコースオーナーと面識があり、airupapa3兄弟の話で盛り上がっていたそうな!
普段運動音痴なairupapaからは想像できないらしい。
コースオーナーいわく、レーシングカートは動体視力とエキゾートを肌で感じれる感覚があれば良いことで運動音痴でも大丈夫そうなことを話していた模様。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
確かに自分でも言っている内容は解ります。
一瞬1秒いや一瞬0.01秒(100分の1とも1000分の1かも)の間でバトルしているのですから、このときの集中力といったら半端なもんじゃありません。また、ダメだと思ったら、みるみる前との差が開いてしまいます。レースに賭ける想いの強さが勝敗を分けると言っても過言ではないでしょう。
仕事、プライベートにおいても想いの強さが大切だと思います。
レーシングカートを通じて(5年間)色々と学ぶことができました。
来シーズンも想いの強さを前面に出していきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今年1年色々な方と色々とお世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。
意外にもairupapaの勤務しているゼネラルマネージャーがコースオーナーと面識があり、airupapa3兄弟の話で盛り上がっていたそうな!
普段運動音痴なairupapaからは想像できないらしい。
コースオーナーいわく、レーシングカートは動体視力とエキゾートを肌で感じれる感覚があれば良いことで運動音痴でも大丈夫そうなことを話していた模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
確かに自分でも言っている内容は解ります。
一瞬1秒いや一瞬0.01秒(100分の1とも1000分の1かも)の間でバトルしているのですから、このときの集中力といったら半端なもんじゃありません。また、ダメだと思ったら、みるみる前との差が開いてしまいます。レースに賭ける想いの強さが勝敗を分けると言っても過言ではないでしょう。
仕事、プライベートにおいても想いの強さが大切だと思います。
レーシングカートを通じて(5年間)色々と学ぶことができました。
来シーズンも想いの強さを前面に出していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今年1年色々な方と色々とお世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。